※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
ココロ・悩み

長女が小学生になると、給食が始まります。学童は利用しない予定。給食スタートは2学期からで、1学期の途中ではありません。

長女が再来年小学生になります。
それに伴い、私の勤務体制も変わる予定なのですが、小学一年生は、給食なしの期間はいつ頃帰宅で、給食スタートしたら何時ごろ帰宅なのでしょうか…
(学童は入れない予定です)
また給食スタートは2学期からとかですか?
1学期の途中ですかね?
教えていただけると嬉しいです😊

コメント

ママリ

うちの娘の時は給食は大体2週間後以内には始まっていたように思います。
現在、4時間授業給食ありで帰宅は14時頃だったかと。給食なしで13時頃。5時間授業で帰宅は15時です。6時間で16時ですが、一年生でも週1.2回5時間授業があったような気が?
ランドセルも重いです〜💦

  • R

    R

    早速にありがとうございます!
    もぅすぐでご出産なんですね✨
    楽しみですね❤️
    そして詳しくありがとうございます!
    給食なしだとやはり13時頃ですよね…
    助かりました。
    お体無理なさらないで下さいね。

    • 11月2日
ママリ

息子の行ってる学校は給食に関してしっかりしていて、給食がない日が少ないです!
今は共働きが多いからか、午前授業でも、給食を食べてから帰ってくる事がほとんどです!なので給食無しの期間は地域によると思います!
5時間の日は2時40分頃、6時間は3時40分頃帰宅しています。1年生は4時間と5時間の日が有りました。だいたい1時半くらいだったかな?(家から学校近いです)この学校はお掃除を昼休みにやってます!放課後にやる学校でしたらまた変わってきそうですね!!

  • R

    R

    お返事ありがとうございます!
    地域によって給食がない日がほとんどないところもあるんですね…素晴らしいですね✨
    私のところは…最初はなしなんですよね確か…
    掃除の時間もそうですね関係してきますね💦💦
    とても参考になりましたありがとうございます!

    • 11月2日
  • ママリ

    ママリ

    この地域と隣の市の学校もなんですが、1年間の行事予定と基本の時間割の他に、毎週金曜日に来週1週間の細かい時間割が配られます!授業の内容や、下校時間が1週間分載ってるので物凄く助かってます!!Rさんの地域にも同じような仕組みがあるといいですね☺️

    • 11月2日