※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこ
妊娠・出産

生後1ヶ月の赤ちゃんが母乳だけでは足りず、ミルクも与えているが、医師の指示に迷っています。母乳だけで過ごすべきか、混合でもいいか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスありますか?

授乳について質問させてください🙏
現在、生後1ヶ月の子がいます。産後入院時は完母で、そこから分泌過多で乳腺炎になり、その後は落ち着いたのか母乳だけでは足りないようで泣くことがあるため、今は1日8〜10回の授乳+1日1〜2回足りない時に40〜80mlミルクを与えています。
2週間、1ヶ月検診での体重の増えなどは平均的で、小児科の先生はそれでOKとのことでしたが、産科の先生は絶対母乳派で私の状態だとミルクなしで過ごしてくださいと言われました。赤ちゃんが泣くのは当たり前、足りないから泣いているわけではない、それで大丈夫だから、と。。
しかし、我が子は理由なくぐずることは今のところなく、母乳でもミルクでも満足すると2〜3hはぐっすりなのですが、先生が言う通りにすると頻回授乳で母乳が出なくなり怒って仰け反って泣いてしまいます。間が持たず、私も寝られないため母乳も作られず、、の繰り返しで、悪循環な気がするのですが、そのうち母乳が追いつくからと言われましたが正直可哀想だしとても不安です。
私自身は特にこだわりもないため、混合でも完母でもいいやと思っていたので、余計に辛いです。
この方法で完母になるのか、実際どうなるのか、似たような状況の方(だった方)いらっしゃいませんか?😢長くなり申し訳ありません🙇‍♀️

コメント

あこ

追加です。
退院時〜乳腺炎になった頃は、母乳が永遠と出続けるほどだったのですが、現在は3hほどあけば張ってちょっと痛いかな程度で、母乳パッドがべたべたということはなくなりました。少し分泌が減ったのかな?という印象です😢

まめのん

母乳でもミルクでも自分のいいと思う方で良いと思います😊

ミルクは腹持ちが良いと聞くので数回のミルクがあるかないかでお腹の空きがかわるのかも?ですね🤔

おっぱいも徐々にさし乳になってきてる可能性もあるので、頻回授乳でも母乳が出てるか子供の体重見ながらチェックしていった方がいいかもですね🙏

  • あこ

    あこ

    お返事ありがとうございます😭
    定期的に助産院に相談するなどして、体重の増え方などもチェックしてみようと思います!

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

寝れないのは辛いですよね😢
私は完母に拘りが無いのであれば、混合で良いと思います。
母乳が良いとは言いますが、鉄分が不足してたりしますよね😅 混合だと両方の栄養分がとれて良いとこ取りじゃないか!と思って、混合でやってました。
ちなみに、ミルクだけだと新生児期は4時間に1度の授乳で済んでましたので、かなり楽でした。
あと、ミルクが飲めると家族に預けて買い物や、半日くらいのお出掛けでも行けてたので便利です!
お友達は、混合から完母になったみたいですが、ミルク拒否になってしまったらしく、子供を預ける事もできず大変そうでした😅

  • あこ

    あこ

    ありがとうございます😭
    私自身が完ミで育っているため、あまりこだわりはありません。
    母乳、ミルク、それぞれに良いところがありますよね🥺ミルク拒否も大変そうなので、今から慣らしていこうと思います🙏

    • 11月2日
ミートボール

あこさん自身は完母に拘りはなく、混合でも良いということですよね?🤔
でしたら混合でいいと思います。
言われた事を必ず実行する必要はないですよ。
それに産科の先生に会うことはもう無いと思うので無視しちゃいましょ😁

ちなみにうちの息子(来週で2ヶ月)も1ヶ月検診まで昼間は1~2回ミルクを40足してましたが、今は昼間は母乳だけで夜寝る前に80足して寝せてます。

  • あこ

    あこ

    ありがとうございます😭
    私自身はこだわりもなく、赤ちゃんに合わせていきたいと考えています。
    私も少し足しながら様子をみたいと思います🥺

    • 11月2日
あーたん

私も最初母乳過多で心折れそうになりました😭
おっぱい痛いし、授乳の時は自分も赤ちゃんもびちゃびちゃになるし授乳が憂鬱で仕方なかったです。
あと数日で2ヶ月になりますが、母乳量もだんだん赤ちゃんに合ってきていますが、私は混合にしてます😊
母乳いっぱい出るので病院では完母勧められましたが、旦那にも手伝って欲しいし、来週から徐々に仕事に戻る予定なのでミルクも飲めるようにしときたいということで、母乳を少し少なめにあげたりしてミルクもあげたりしてます。今のところ9割母乳、1割ミルクて感じです。
ですが、産院とかうるさそうな時は、完母です。っていっちゃってます😂めんどくさいので💦
赤ちゃんもそれぞれだし、お母さんの事情もそれぞれなので基本的に全て自分でやりやすいようにしてます。
育児は私が全部正しい!と思ってやってます😂(調べたりとか、ここで聞いてみたりはします)
あこさんがやりやすい、あこさん考えの育児でいいと思いますよ😊

  • あこ

    あこ

    ありがとうございます😭
    母乳過多になると思っていなかったので、私も心が折れそうでした😢
    やはり完母と言えばよかったな〜と少し後悔しています😢
    赤ちゃんのお母さんが一番子どものことをわかっていると思って頑張ります!

    • 11月2日