※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっちゃんまま
お金・保険

旦那が所得証明書をもらってきて、お金を払わないといけない可能性があるか相談です。

毎年恒例の年末調整。

私は旦那の扶養に入ってないのですが

今日旦那が事務の人に
奥さんの所得証明書をもらってきてと言われたらしく

もしかしたら、いくらかお金を払わなければ(返金?的な)いけないと言われたらしいのですが

そんな事ってありますか?

コメント

deleted user

扶養に入っていないならあり得ないですよ
何で扶養にも入っていない妻の所得証明が必要なんでしょうか!?提出義務ないと思いますよ

  • いっちゃんまま

    いっちゃんまま


    ですよね?

    因みに私は私の職場で年末調整書類提出しています🤔

    ましてや税金?何か分からないけど、お金を返金してもらう場合が、あると言われたみたいです🤔

    • 11月2日
R.Mママ

私も扶養ではないですが、
今年は出産であまり働いてないので、旦那の会社で配偶者控除の手続きをしてもらえるみたいです!
旦那が減税されて返ってくるみたいですよ😊

  • いっちゃんまま

    いっちゃんまま

    逆に返ってくる感じなのですね!それなら話は変わりますね😂❣️

    • 11月2日
双子とワンコmama♥️

奥様の会社で手続きされているのなら提出しなくていいと思います!私も旦那に渡したことないですし、言われたこともないです。

  • いっちゃんまま

    いっちゃんまま

    そうですよね?
    ちょっともっと詳しく、なぜ必要なのか聞いてもらってみます!

    • 11月2日
  • 双子とワンコmama♥️

    双子とワンコmama♥️

    それがいいですね♪
    提出してもなんの害もなさそうですけどね😅
    考えられるのは旦那さんの税金が安くなって差額が戻るとかって話だと思いますが🤗

    • 11月2日
はじめてのママリ

間違えて手当かなにか支払われてたんですかね?
私も育休なので健康保険の扶養には入ってませんが、所得がない年は税法上の扶養には入りましたよ。育休手当は所得になりませんし、入れるなら入った方がお得ですよ。
旦那さんがその手続きしようとしたのでは?
今取れる所得証明って2018年1月~12月分ですよね?念の為昨年分を確認したかったとか?

  • いっちゃんまま

    いっちゃんまま


    旦那も、腑に落ちない感じで私に話してきたので、
    夫婦揃って、は?って感じで😖😖

    去年の所得証明書なら、尚更私は産休前なので謎すぎなんですよねー🤔

    • 11月2日
ママリ

奥さんの今年の収入はいくらでしょうか?
200万円ないのならば、配偶者控除か配偶者特別控除が受けれて旦那さんの税金が安くなります。
お金を払わなければならないとではなく、戻ってくるということではないでしょうか。

  • いっちゃんまま

    いっちゃんまま

    今年2019年ならば、
    2月から無休休暇とり、3月から産休育休で休んでるので、ほぼ収入はありません!

    戻ってくるなら話は別なのですが…

    • 11月2日
deleted user

私も扶養には入っておらず、年末調整も自分のところでしますが、
産休入っていつもより収入少ないため、配偶者特別控除の対象でした!

ご自身の収入103万以上あっても金額によっては旦那さんの税金減額されるので、私は所得証明出しましたよー☺️

多分お金払うのではなく戻ってくる方ではないかと😲

201万越えていらっしゃるなら、対象外です💡

  • いっちゃんまま

    いっちゃんまま


    いつまでの収入なのですかね?😖

    私は今年2019年の2月から収入はないので(手当以外)
    それで良いのですかね?

    もうとにかく、
    お金を返金しなければいけないと言われたらしく、
    何故?は?となっており、(笑)

    • 11月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2019年の収入だと思いますよ☺️
    10月分までは明細の通り書いて、11・12月分は見込みで出しました💡

    2月から収入ないのであれば、その証明書を会社に書いてもらえばいいのかなと…(・A・)

    ただ返金しなければいけないと言うのはよくわからないですね😓
    旦那さんにもう一度確認してもらった方がいいかもしれません💦

    • 11月2日