
コメント

Milkey
うちの旦那してますよ( ¨̮ )︎❤︎

ママリ
今さらながら、コメント失礼します!うちの主人も施設長なので、いろいろお話聞きたいです😯
残業代つかないし、休日出勤もあるし、夜間も何かあれば出勤…完全なワンオペです🤮お2人もお子さんいらっしゃるの、尊敬します!
-
☆ゆー
回答ありがとうございます!
うちも全く同じです(>_<)
残業しないで帰ってくる日はないし、休日出勤しまくり、夜間も電話が来ればその地点で出勤…そして、完全なワンオペ(T_T)
下手すると残業代のつく相談員やケアマネの方が給料が高かったりもします…。
旦那様は有料の施設長ですか?- 11月24日
-
ママリ
残業っていう概念が無いですよね😭毎日12〜13時間勤務って感じです。ほんとケアマネさんのほうが、きっとお給料いただいてるはずです💦
有料です🙂- 11月24日
-
☆ゆー
うちの主人も有料の施設長なのですが、有料の施設長って、残業多いんですかね…。
同じ法人の特養の施設長は定時で退勤できているのに、なぜ?って感じです(´д`)
最近は、休日出勤(もちろんその分のプラス給料はなし!)しすぎて、息子にとってパパは超レアキャラ化しました(笑)- 11月24日
-
ママリ
どうなんですかね💦
カレンダーの休みも関係ないし、休みで家にいても仕事してるし…🙄
今日もまだ帰ってきません(笑)
我が家も、もっと娘が小さかった頃は会うたびに誰⁉︎となってしまうのか、顔見るたびにめっちゃ泣いてました😂今は顔を覚えたようですが。- 11月24日
-
☆ゆー
うちもまだ帰って来てません(笑)
旦那様、連休って取れてますか?
顔を見るたび泣かれてたんですね(>_<)
旦那様…それはショックですね(笑)
うちは2歳になって、やっと外出時のみパパっ子になってくれました(^^;)
それまでは、パパ拒否凄かったです(笑)- 11月24日
-
ママリ
帰ってくる時間がわからない人を待つのって、地味に疲れますよね💦
予定が詰まって8連勤とかが普通にあるので、そのぶん仕方なく勤務表上で連休になってる感じです。それでも連休の中で数時間出勤とかがあるので、そもそも1日完全オフなのがレアです(笑)
一緒にいる時間が少ないから仕方ないですよね😱パパ拒否は本人からしたらつらいですね💦家族のために働いてるのに😶- 11月24日
-
☆ゆー
それ、凄く分かります😭
だからと言って先に寝てしまうと、夫婦の会話をする時間がないし…って感じです💦
そうなりますよね…。
しかも、季節ごとにイベントがあるので、季節ならではのイベントがなかなか一緒にできないです😩
例えば…夏だったら海へ1泊2日で旅行に行きたいのに、夏祭りがあるから連休なんて絶対取れない。
年始は家族で新年を過ごしたいけど、お屠蘇があるから休めない…。
質問ばかりで申し訳ないのですが、旦那様は営業含む飲み会って、多いですか?- 11月24日
-
☆ゆー
営業→接待
の間違いでした💦- 11月24日
-
ママリ
うちはやっと帰ってきました😶
でも娘は寝てるので、ご飯だけ作ってまた寝室に戻ってきました🤭
そうなんですよ!!
お盆とかGWも、普通は家族で過ごすようなイベントは、ご家族の訪問が多いからこその出勤です😂世間とは真逆の生活してる感じです。
いえいえ、なかなか同じ立場の方とお話できないので嬉しいです🙂うちは営業関係の飲み会は無いですね🤔- 11月24日
-
☆ゆー
うちもあの後帰って来ました(笑)
職業柄、普通の土日、祝祭日休みの家族と休める日がズレてる分、混み合いピークは避けられるのはラッキーですけどね(笑)
でも、子供が大きくなるにつれて、周りの家族が出掛けている時にパパ不在で出掛けるのは少し可哀想に思えてきてます…。
私も介護職で同業者なので理解はしているつもりなのですが…母になると思うことも変わってきますね(笑)
私も同じ立場の方とお話しできて凄く嬉しいです♪
営業関係の飲み会はないんですね。
普段、旦那様は会社の方との飲み会とかありますか?- 11月26日
-
ママリ
たしかに、平日休みのメリットはありますよね🙂子ども出来る前は良かったのですが、うちも今後大きくなってからが心配です💦連休とか休めないだろうし、旅行や遠出もなかなか🤔
なんと!私も介護職です(笑)
現場にいた時は、施設長が不在のたびにヤキモキしてましたが…施設長の妻からしたら、全く逆ですよね🤣
会社関係の飲み会は、歓送迎会とか新年会や忘年会くらいです!なので年に数回って感じです。- 11月26日
-
☆ゆー
冬休み、夏休みの思い出を他の家庭と違って、近場での思い出になりそうですもん(笑)
なんと、なんと!
ママリ☻さんも介護職でしたか!
確かに、現場にいた時は、施設長が居ない時は「何で今日に限っていないのー!」と思うこと、多々ありました(笑)
そうなんですね!
年に数回は羨ましいです😩
うちは、会議後に上司との飲み会が毎回あって、プラス外部との飲み会もあり、外食しまくり…。
おかげでカビゴンみたいな体型になってきてます…😭
旦那様、夜遅く帰って来られてから食事をする生活を送っていて、体型は維持できてますか?- 11月26日
-
ママリ
土日に娘と2人で出かけると、まわりが家族連ればかりで寂しくなることはあります😂夏休みの思い出をしっかり作ってあげられるのか💦
施設長がこんなにもプライベートが少ないなんて、結婚して実感しました(笑)
毎月の会議後の飲み会は誘われるみたいですが、メンバーがつまらないらしく参加せず帰ってきます😅
夜遅くなので一応夕飯は気を遣っていますが、本人はガッツリ系が良いようです😗夕飯にカップ麺プラスしたりしてます🐷着痩せするタイプですが、しっかりお腹にお肉ついてます!- 11月26日
-
☆ゆー
本当にそれですよね💦
小学生ぐらいの年齢になると、思い出ってしっかり記憶に残るし…と、夏休みシーズンになるとよく主人に言ってます(笑)
本当、結婚してから有料の施設長ってやること沢山あるんだなぁ…としみじみ感じますよね😓
同業者ということもあって、家でも結構仕事の話しをするんですけど、特養とは違いすぎてビックリです💦
※私は特養勤務でした!
そうなんですね。
うちも参加せずに帰って来て欲しい!
着痩せするタイプなんですね!
うちは、夜遅くに帰宅してそれから夕飯を食べてる+毎晩酒を飲むので余計デブリンになってしまっているのか…。
旦那様、宿直もされてますか?- 11月26日
-
ママリ
以前あまりにも連勤が続いた時に、それ言ったことあります💦思い出が作れなかったらどうするの!と…
同業者だからこそわかる部分と、納得いかない部分があって難しいです🤭そこまで施設長やらなくていいんじゃない?ってことが多くて😱
飲み会が多いのは大変ですね💦
お酒はもともと苦手なので飲まないのですが、深夜にこんな食べて、昼は忙しくて抜いてるみたいで…将来の身体が心配です😭
宿直はないです!でもターミナルでおそらく今夜って方がいると、日付変わっても残っていたり、明け方に電話で呼ばれて出勤はありますね🤔- 11月26日
-
☆ゆー
やっぱり、そこ考えちゃいますよね…。
自分が小さい時に色々連れて行ってもらって楽しかった記憶が残っている分、子供にも家族での思い出を作ってあげたい!と思っちゃいます💦
それ、本当に思います!
それ、他の人じゃ無理なの?
と思ったり、ただの施設長がやる仕事?もっと上の人がやるべき仕事でしょ!
と思ったり(笑)
お酒苦手なんですね!
うちも昼食は忙しくて食べる時間がないらしいです💦
本当、今は健康でも何年後、何十年後に響きそうで心配です😓
宿直はないんですね!
可能であればでいいんですが…年収はどれぐらいですか?
無理であれば、スルーでOKです👍- 11月26日
-
ママリ
同じですー!
娘が大人になった時に、何の写真も残ってないとかが嫌なので…記憶には残らなくてもお出かけした写真とか、残してあげたいって思ってます🙄
あまり言うとプチ喧嘩になってしまうので、うるさく言わないようにしてるつもりです(笑)
ほんと長生きしてくれないと困ります😭どこの施設長もきっと不摂生ですね…💦
600万ぐらいです!
これから先上がっていくのかどうか…- 11月26日
-
☆ゆー
写真残してあげたいですよね!
最近は、パパと一緒の写真…ほぼ無しです💦
そうなんですね。
うちはバンバン言っちゃってます😓笑
ですね…。
健康であってもらいたいと常々思います😭
回答ありがとうございます!
うちも同じぐらいです!
残業代出ない分、もっと役職手当くれればいいのに!と思っちゃいます(笑)- 11月27日
-
ママリ
手当は今のままでも良いから、残業代と休日出勤代が欲しいです😂あと夜間オンコール代と、深夜出勤手当とか💦考えれば考えるほど、割に合わないですね😱
- 11月28日
☆ゆー
残業多いですか?
休みはしっかり取れていますか?
うちの主人も施設長(有料の施設)なのですが、休みのはずなのに面接やら業者との打ち合わせやらで1日丸々休みが、月に2日あればいい方…。
日勤のはずなのにいつも帰って来るのは23時頃なんです。
☆ゆー
すみません、1番大切なことを打ち忘れてしまいました(>_<)
回答ありがとうございます!
Milkey
うちは認知症グループホームに
務めているのですが残業なし
休みはとれてますよ॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝✩.*˚
しかし利用者様が亡くなったり
体調不良などがあればすぐに
電話かかってきたりします😭
休みでも職場から連絡あるのは
ほぼ毎回です!!
☆ゆー
体調不良でも電話がかかってくるんですね(>_<)
残業なしで帰って来てくれるの、羨ましいです…。
施設長は、残業しても残業代がつかないので、サービス残業で…(T_T)
可能であればでいいのですが、年収はどれくらいですか?
うちはボーナス年2回あり、年収約600万円です。