※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
妊活

1歳2ヶ月の息子がいる女性が、2人目の子どもを考えています。旦那の出勤時間が長く、育児に不安があります。体外受精で1人目を授かったため、2人目も同じ方法を考えています。里帰り出産の経験もあり、2人目のタイミングや体外受精について悩んでいます。

もうすぐ1歳2ヶ月になる息子がいます。
2人目が欲しいなとは思っていますが、旦那は朝は息子が起きる前に出勤し、帰りが遅く育児は一日中1人です。
実家は車で3時間くらいかかるし、義母は歩いて30分くらいの距離にいますが働いているので頼ることはできません。
里帰り出産だったので、実家にいる時は、同居じゃなくても歩いて行ける距離に実家があったらいいなとすごく思いました。
そして、1人目も体外受精だったので2人目も凍結した受精卵を移植することにするつもりです。
病院に子供を連れて行くことができないので体外受精するのは結構病院に通わなくてはいけないのでそれも心配事の一つです。金銭的にも不安です。
不安が多いけど、兄弟を息子に作ってあげたい気持ちもあるしで最近悩んでます。
皆さんは2人目どのくらいのタイミングで考え始めましたか。
体外受精をされた方は2人目も体外受精された方はいますか

コメント

まい

体外受精で娘を出産し、今月から治療再開してます☺️

私は里帰りなし、実家義実家一切頼れません。旦那も朝は「会える」という感じで、基本激務です。

ただ二人目が欲しいことと、今ある凍結胚はどんな結果になろうともお腹に戻してあげたいので、再開することにしました。

  • まゆ

    まゆ

    勝手にすごく似ている境遇だと近く感じさせてもらってます。
    子供さんの年齢も近いですね。
    子供さんいてての治療再開大変じゃないですか?
    私も、今ある凍結胚を戻してあげたいと思います。
    一度で成功するかは分かりませんが

    • 11月1日
  • まい

    まい

    すみません、下にコメントしてしまいました😭

    • 11月1日
ゆうこ

私も体外受精でした。次もそうなると思ってますが、生理が来たばっかり、しかもまだ授乳中とゆうことで、治療再開したくても出来そうにないです󾌣
2歳差がいいなと思いつつ・・・3歳差になるかな・・・と思ってます。
そして、また治療再開するとなると子供を連れて行けないのも一緒です!!
色々と不安や心配事がありますよね💦💦
なんの答えにもなってないですが、あまりにも似てたのでコメントさせてもらいました😭💕

  • まゆ

    まゆ

    コメントありがとうございます😊
    答えでなくても、同じような境遇で気持ちをわかってもらえてコメントもらえたのが嬉しいです。
    体外受精のことは、なかなか周りには言えないですし、気持ちをわかってもらえることは少ないので…
    私はまだ授乳は終わったんですが、生理がまだきてなくて2人目はまだ難しいと思っていたんですが、受精卵凍結保管期間の知らせが来て、旦那と2人目をどうするかを話し合ったところです。
    私は逆に姉と5歳離れていたので、でも自分の年齢もあるので、3歳差くらいと思ってました。

    • 11月2日
まい

確かに大変ですが、娘のときの治療とは全然違います。
もし授かれなくても娘がいると思えるのは本当にありがたいし、娘が産まれてきたことに改めて感謝だし、何より娘が以前よりいっそういとおしくなりました。

娘を妊娠したときからいつか治療を再開することは分かっていたので、私は少しずつ準備をしてきました。
貯金もしたし、娘の預け先(一時保育、ベビーシッター)も確保したり。

実際治療して思うのは、焦るのはよくないということです。
今の私は貯金もしてあるし、預け先にも不安がないので、余計な心配が何もありません。娘に罪悪感も感じません。それってすごく大事なことだなと思うんです。

なので年齢にもよるのかなとは思うのですが、金銭的に心配なら今からコツコツ貯めて、預け先が不安なら保育園幼稚園に息子さんが入ってからでもいいのでは?と思います。

凍結胚は消えてなくなるものじゃありませんしね。

  • まゆ

    まゆ

    コメントありがとうございます。
    そうですね、もし授かれなくても息子がいると思えるので、気持ち的に前回の不妊治療とは違いますね。
    預け先も確保されて、準備されてるのはすごいです。
    見習わなくてはと思いました。
    年齢的には早くしないとと思いますので、私もまいさんみたいに余計な心配事をなくすように一つ一つ悩み事をクリアにしていきたいと思います。

    • 11月2日