※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

離乳食後と夜中のミルクの後がいいです。歯磨きは大切です。

1ヶ月前くらいから歯が生え始めました。
今は下の歯が2本はえてます。
歯磨きをした方がいいと聞いたものの、いつするのか分からず、皆さんのタイミング教えて下さい!

現在離乳食1回で、就寝前にミルクを飲んで寝落ちするのが一番多いパターンです。
この場合、いつするべきですか?
夜中のミルクもまだあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

私はお風呂入ってミルクあげた後に歯磨きしてます!
でもそのあと授乳することがあるので、意味ないのかなと思ってますが、しないよりはいいかなと思ってます☺️

  • ママ

    ママ

    そうですよね!
    今日から夜やってみます☺️

    • 11月1日
deleted user

うちは3カ月から生えてきて、現在8本(上下前歯4本ずつ)生えてます。
私が歯科衛生士なのもあり、1本目が生えてきた時から歯ブラシで、寝る前のミルクが終わった後に汚れを落とすというよりは歯磨きに慣れる意味でしてましたが、離乳食が始まってからは離乳食→ミルク→歯磨きを毎回しています。
今は2回食(朝・夕)なので自宅にいる時間なので毎回出来ますが、これから3回食になったら出先で食べる事も増えると思うので、昼間は食後にお茶飲ませて終わりになると思います。
うちもミルク飲んだら速攻でひっくり返って寝ようとするので、寝落ちしてるのを起こすのかわいそうな気もしますが、歯のためにも生活習慣としても歯磨きをしていった方が後々良いと思うので、ミルクを用意するのと同時に歯ブラシもベッドの近くに用意して、すぐに歯磨きをしています。
私は職業柄シートよりも歯ブラシの方が慣れていて使いやすいのでいきなり歯ブラシでしたが、まだ下の歯2本だけなら歯磨きシートを用意しておいて、ミルク飲んだらサッと拭き取ってあげるのから始めてみてもいいかもしれないですね。

  • ママ

    ママ

    詳しく教えて頂いてありがとうございます!
    歯磨きシートなんてあるんですね😳!今度買ってみます!
    今日から前買った歯ブラシやってみます☺️

    • 11月1日