※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが1歳でつかまり立ちしていない場合、病院で相談するタイミングはありますか?足がぐにゃぐにゃで180度以上開いている場合、早めの治療を考えています。

赤ちゃんがまだつかまり立ちもしないのですが、正直に教えてください。
1歳時点でつかまり立ちしないのって少数派ですよね。
どのタイミングで病院にかかった方がいいとかありますか。
「1歳迎えてもつかまり立ちしてなかったら病院」など

個人差あるのは勿論わかりますが、どこかおかしいなら早めに治療してあげたいです。
足がぐにゃぐにゃです。180度以上開いてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は長男が1歳過ぎてすぐにつかまり立ちができるようになり、次男も膝立ちでのつかまり立ちはしますが足の裏付けてはまだしません😅
姪っ子が股関節が柔らかかったのですが、確か1歳過ぎてからしっかりとつかまり立ちができるようになったと思います💡
最初はつかまり立ちさせようにも両足が開いて座り込むようにぺたんとなる感じでしたが、1歳5ヶ月になった頃会った時はしっかり歩いていましたよ☺️
お住まいの地域で1歳検診とかが無ければ、一度小児科で診てもらってはいかがでしょうか?