
コメント

退会ユーザー
私が通ってたのは妊娠前なので
託児所のことはわからないくて申し訳ないのですが
通ってる時、託児所にいたのは優しそうなおばちゃんでした😊
教習は学生が多くなる時期でなければ
結構予約取りやすかったです!
学科の授業は時間割が決まっているので
自分に必要な授業の時間に合わせて行く感じになります!

しおり
現在ちょうど鶴ヶ峰自動車学校に通っていて託児所利用しています🤗
実技の予約は今はわりと取りやすい方だと思います!
10月はだいたい技能で週2.3取れてました。
朝早く行ってキャンセル待ちとかも上手く使うともっと乗れると思います👍
1月〜3月が繁忙期で予約取りづらくなると言っていました😅
託児所は先生は2人いて午前、午後で交代です。(午後の最初の方は2人で見てくれてます。)
先生は2人共とても優しくて感じが良いです。
子供たちの人数が多かった時(8月頃)で6、7人くらいいた時もあったけど、最近はだいたい1人〜4人くらいの時が多いです。
月齢も11ヶ月だと同じくらいの子も多いと思います☺️
やっぱり最初の方は大泣きしてる子をよく見かけます。
私の娘も預けたりするの初めてだし、一時期泣いてましたが、今は慣れたみたいで全然大丈夫になりました😂
何か他に分からないことがあれば聞いてください✨
-
HONOMama
わたし11月5日から通うことになりました☺️
もしかしたら会うかもしれませんね!
詳しくありがとうございます💓
先生方がとても優しいと聞いて安心しました!!
何時間ぐらい連続で託児所預けてますか?
また1限終わったら子供に会いに行ったりしてますか?
それとも終わるまでは会いに行かない方がいいのでしょうか?- 11月2日
-
HONOMama
あと、おやつとか持って行ってますか??
初めて預けるので2時間連続大泣きしたらどうしようと思ったり、泣き続けてたら先生方が苛々されないか心配でしたか優しい方でよかったです😭- 11月2日
-
HONOMama
すいません、あともう一点!
育児をしながら教習所通ってると大変ですよね!
やはり家でも勉強は必要ですか??😂- 11月2日
-
しおり
そうなんですか✨
会えたらいいですね😄
私はだいたい連続2時間が多いです!
他のママさんも2時間連続の方が多いイメージです😊
基本的には終わるまで会いに行ってないです!
やっぱ途中で会いに行ってまたすぐ行っちゃうのも子供も可哀想だし、先生も困るだろうし。
ただ、学科の時は託児所からたまに子供の泣き声が聞こえる時があるんですよ💦
多分泣いてるのが自分の子供かなってわかると思うので、あまりにもずっと泣いてたら可哀想だから1時間で切り上げたり、自分で判断する感じがいいかもしれないですね!
おやつと麦茶一応持って行ってますよー!
先生があげてたりあげてなかったり🙂
その辺は慣れてらっしゃるので大丈夫だと思います🙆♀️✨
育児しながらだとバタバタで正直あまり勉強する暇ないですが(時間あってもあまりやらないタイプです笑)テスト近付いてきた頃に教習所のMUSASHIっていうWEBシステムの問題だけひたすら寝る1時間前くらいにやって合格しました😂- 11月2日

HONOMama
詳しく本当にありがとうございます!
やはり2時間ですよね!
わたしも2時間連続で行こうと思ってます!
毎日行って2ヶ月ぐらいで取れたらいいなと思ってるんですが、、😅
自分の子が泣いてると集中できなくなりそうですよね!!
おやつと麦茶は持っていくようにします!
育児しながらだと受かるのか心配だったのですがWEBシステムわたしもひたすらやってみますね!
不安だったのでいろいろ聞けて助かりました✨
ありがとうございます!
HONOMama
どれぐらいで取れましたか??
退会ユーザー
バイトしながら通ってて3ヶ月くらいです!