
赤ちゃんのオムツかぶれについて相談です。オムツ交換のタイミングや対策について教えてください。一ヶ月健診まで3週間待たないといけないため、不安です。
オムツかぶれについて教えてください(>_<)
先週ぐらいから娘の肛門周りに赤いプツプツが出来始めました。
おしっこのみの時にも、お尻にウンチが少しだけついてて、おそらくオナラをすると一緒に少しだけ出ちゃうみたいで、それにより肛門近くが刺激されかぶれちゃったのかなぁと思います。
それについて以下の2つ、先輩ママさん、教えてください…>_<…
①娘は割とよく寝る方でオムツが濡れていてもお腹が空かない限りあまり泣きません。
それにより、オムツを替えるタイミングが2〜3時間おきとかになってしまい遅いのかもしれません…>_<…
皆さんは赤ちゃんが寝ていて、起きてしまうとしても、オムツをちょこちょこみて交換されていますか?
こまめに替えるべきだとは思うのですが大体どれぐらいの間隔で確認されていますか?
②お尻をお尻ふきで拭いたあと、すぐオムツを被せると蒸れてしまうと思うので、乾いたガーゼでお尻をポンポンはたいてからオムツをするようにしています。
皆さんはオムツかぶれの対策として何かこれ良かったよというものはありますか?(>_<)
もしあれば教えてください(>_<)
一ヶ月健診で相談しようと思っているのですが、連休の関係で3週間後まで診てもらえません。
これ以上悪化したら…と思うと不安でどうか皆さんの知恵を貸してください(>_<)
よろしくお願いします!
- あひー(9歳)
コメント

yu...
つい2週間程まえにオムツかぶれになり真っ赤っかでした>_<
病院にいって薬もらったんですけど、お尻ふきも刺激になるからぬるま湯で流してから水分だけポンポンとふいてあげてとゆわれました!

おにょん
もうかぶれも治ってるかもしれませんが…。
うちの子もおなかの風邪でオムツかぶれしてしまったのでちょうど治したところです。
お尻ふきは成分が合わない事もあるので、荒れているときは皆さんと同じように水で流してます。
赤ちゃんおしりシャワーという商品を使っていますが、霧吹きでも良いそうですよ。
古いオムツを抜く前に直接かけて大まかなものを落とし、コットンに水を含ませてポンポンして綺麗にしています。
湿り気は良くないのでフーフーして乾かしてます。手より風量があるので遠くからでも乾きますよ(笑)
風呂上がりはワセリン(純度の高い白色ワセリン)を塗って保護膜を作っています。
馬油などは色々な成分を含んでいるので合う合わないがあるのと、荒れているときは特に刺激になる可能性もあるそうです。
また、ベビーパウダーは逆にオシッコなどを含んで乾かないようにしてしまうため、今は推奨されていないようです。
あとは、晴れた日は少しでもお尻を日光に当てると良いそうです。
新生児期はいきなり噴出されるのが怖かったので、おしっこしたばかりかな〜というタイミングで、おしりに陽が当たる窓際に広げたオムツとレジャーシートを敷いて5分くらい寝かせていました。
割とすぐ治ってくれましたよ。
早く良くなりますように😃
-
あひー
ご丁寧なコメントありがとうございます!
特に日光のお話は全く知らなかったので勉強になりました✨
確かに噴出注意の技ですね笑
みなさんの知恵をお借りしてだいぶ改善されたきたのですが、まだまだ肛門部分の赤プツが残っているので、おにょんさんの技を使わせていただきます✨
すごく丁寧な説明ありがとうございます(*^^*)- 4月29日

あああまめ
私の娘もオムツかぶれが産まれてすぐくらいに出てきました。
お尻を拭くときは市販のおしりふきではなく、脱脂綿にお湯を浸してお尻を拭いてあげてました。そして、うんちをした時はお湯をかけてあげて、脱脂綿で拭いてました。
かなり手間はかかりますが、だいぶこれをして、オムツかぶれはなくなりましたよ^ ^特に女の子は荒れやすいみたいです!
これから暑くなってくると、大変ですよね(´・ー・̥`)お互い頑張りましょう!
-
あひー
コメントありがとうございます!
丁寧なご説明もありがとうございます!
やっぱり結構手間をかけないと良くならないものですね(>_<)
これから暑くなることを考えると…_| ̄|○
はい、頑張ります!
あああまめさんも頑張ってください(*^^*)- 4月23日

るーこ
うちもおむつではあまり
泣きません(>_<)
なので新生児のころは
授乳のときに確認して
かえてました。
なので3時間ごとでした。
あと、ありーさんと同じように
ガーゼでぽんぽんしてますが
そのあとベビーワセリンを
塗ってます!
うちのこはそこまでひどくなかったので
ぽんぽんとワセリンで
よくなりました。
ひどくならないうちは
このまま続ける予定です。
ひどい場合は臀部浴
(お尻だけ洗う)がいいそうですが
まだそこまでなら
参考になればと思います💦
-
あひー
コメントありがとうございます!
同じような間隔の方がいて安心しました(*^^*)
そうなんですね、るーこさんのお子さんは、ぽんぽんとワセリンで何日ぐらいで良くなりましたか?
最近馬油もポンポンのあとに塗り始めたのですがあまり効果が出ず悩んでいます。。。
もし良ければ教えてください(*^^*)- 4月23日
-
るーこ
ほんと間隔とか
これでいいの?!の
連続ですよね(>_<)💦
確か一週間くらいで
赤みが引いたと思います。
今も肛門まわりが少し赤いですが
先生に「このくらいは大丈夫よー」
と言われてます(^-^;- 4月23日
-
あひー
返信ありがとうございます!
そうなんです、これで良いの⁈の連続で検索ばかりしています(>_<)
馬油も良かれと思って塗ったらなんか赤みが広がってしまって…もう何が良くて何が悪かったのか_| ̄|○
やっぱり一ヶ月健診では先生にきっちり見てもらったほうが良いですね(>_<)
それまではこれ以上悪化しないように気をつけます…>_<…- 4月23日

退会ユーザー
おしりふきは使わず、洗い流してあげたり、ベビーコットンにお湯を含ませて、流すように拭き洗いしてました!
うちもオナラと一緒に出ちゃう子でした!笑
ガーゼより、うちわなどを使って乾かしてあげてからまたオムツしてます。
あとはきちんと病院へ行って薬をもらうことですかねー…
オムツ替えは新生児の頃は昼間は2時間毎でした。夜は起きるまでしませんでしたが、あまり寝ない子だったので夜中も3時間毎でした。泣かなくても替えてましたよ!
-
あひー
コメントありがとうございます!
同じような間隔の方がいて安心しました(*^^*)
ガーゼよりうちわなどで風で乾かした方が良いのですね!
一回手でパタパタ乾かしてたら寒かったのか?くしゃみが出て同時にウンチも飛んできました。
それがトラウマでガーゼにしてたんですが笑
風を送ってみようと思います(>_<)- 4月23日
-
退会ユーザー
うちもほんとに0カ月の時はそんなでしたよ!
オムツ替えのときにオナラ出て、うんちも飛んだり…笑
そのうち落ち着きますから、それまでの辛抱です(>_<)- 4月23日
-
あひー
落ち着く日が待ち遠しいです…>_<…
でもふゆのすけさんのコメントを読んでいつか終わるんだ!と希望がみえ励まされました!笑
いましかない時をじっくり味わおうと思います笑- 4月23日

ごうえり
①私も授乳の時に替えてたので、2.3時間置きでした!よっぽどひどくない限り、寝てたら起こしません(^-^)
②ペットボトルにお湯を入れて洗い流してました!乾いたガーゼで拭いてしまうと必要な油分まで拭き取ってしまうので、自然乾燥させた後にベビーオイルを塗りました!
早く良くなると良いですね✨
-
あひー
コメントありがとうございます!
同じような間隔の方がいて安心しました(*^^*)
やはりみなさんぬるま湯でちゃんと流してあげてるのですね(>_<)
手間を考えてなかなか始められてませんでしたが考え改めます(>_<)!
ガーゼより自然乾燥の方が良いのですね!
上の方の回答に書かせてもらった通りちょっとトラウマがありまして…笑
でも今後は自然乾燥にしてみようと思います(*^^*)
ありがとうございます!
がんばります(>_<)- 4月23日

くーみん♡♡
うちの子もうんちでおむつかぶれになってて、ぬるま湯で流すのプラス母が買ってきてくれた薬を毎回おむつ交換の度につけてたら1週間程で治りましたよ(^^)ステロイド入ってないので安心して新生児からつかえました!参考にどうぞ♪
-
あひー
コメントありがとうございます!
写真もありで大変参考になります(*^^*)
ポリベビー!母に頼んでちょっと買ってきてもらいます!- 4月23日
あひー
コメントありがとうございます!
やはりぬるま湯使ったほうが良いのですね。
いま里帰り中なのですが、家が古くお湯が出るのに時間がかかるのでなかなか手が掛けられなかったのですが、いち早く治せるように始めたほうが良さそうですね(>_<)
とり急ぎぬるま湯をかける容器を用意してみます!
yu...
最初わぬるま湯でやってたけど、めんどくさいし最近暑いから水でもいいかなあと思って途中から水でしてました^_^;
あひー
そうだったのですね!
私も水ではダメなのかなぁ〜と思っていたので聞けて安心しました!
これから暑くなるので常温の水でちょっと始めてみようと思います(*^^*)