

すずやん
何も飲まないよりは飲む物を飲ませてあげるのはいいと思いますが、食材本来の糖分は含まれているので飲み過ぎには注意かなと思います。
水で薄めたりしてあげてもいいかもです。

ちゅんた
少し温めてあげると吸収率も上がるので尚良いかと思いますよ🤔
早く良くなると良いですね😊
すずやん
何も飲まないよりは飲む物を飲ませてあげるのはいいと思いますが、食材本来の糖分は含まれているので飲み過ぎには注意かなと思います。
水で薄めたりしてあげてもいいかもです。
ちゅんた
少し温めてあげると吸収率も上がるので尚良いかと思いますよ🤔
早く良くなると良いですね😊
「1歳」に関する質問
公園に行ってもあまり遊具で遊ぼうとしないのはおかしいですか? 1歳を過ぎてから息子をよく公園に連れて行くようになりました。いつも同じ公園に行っていますがなかなか遊具で遊ぼうとしません。 いつも葉っぱを拾ったり…
今月で1歳になる息子がいるのですが、10ヶ月の時にできたパチパチやバイバイをしてくれなくなりました。 10ヶ月の時は、大人がしたら真似したり1人でパチパチしていたのですが、今は真似っこもしません。
1歳になったばかりでもう気に入らないことがあると床に突っ伏してギャン泣きします。 普通ですか?2歳〜のイヤイヤ期とかでよくみるやつです。 早めのイヤイヤ期ですか?発達障害等も考えられるでしょうか。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント