コメント
退会ユーザー
表示のは、乾麺で5〜10gですね。
ご飯が50〜60g(でしたっけ?)という目安と一緒です。
やり方は、小さじ1→小さじ2とどんどん増やしていく方法を取ってる方が多いかと思います。
私は上の子が小麦アレルギー持ってたのと、アレルギー無いか確認出来れば良いので、小さじ1を2〜3回で何も無ければ小さじ2に増やし、それも2回ほど何も無ければ小さじ3(=大さじ1)で、あとは表示量通りにあげるようになりました😊
退会ユーザー
表示のは、乾麺で5〜10gですね。
ご飯が50〜60g(でしたっけ?)という目安と一緒です。
やり方は、小さじ1→小さじ2とどんどん増やしていく方法を取ってる方が多いかと思います。
私は上の子が小麦アレルギー持ってたのと、アレルギー無いか確認出来れば良いので、小さじ1を2〜3回で何も無ければ小さじ2に増やし、それも2回ほど何も無ければ小さじ3(=大さじ1)で、あとは表示量通りにあげるようになりました😊
「月齢」に関する質問
生後6ヶ月(早産で修正5ヶ月)の娘がいます。 まだ寝返りをしていません。 周りの同じ月齢の子達は寝返り、ずり這いをしています。 足を持ったり上半身をひねることは時々あるのですが、仰向けが好きな様子でそれ以上は…
月齢が上がっていくにつれ、一回の授乳の時間は短くなっていきますか??前は長いと30分近く吸っている事もあったんですが、最近は10分前後で、、これは成長しているのか、食欲不振なのか😅
生後6ヶ月未満などの低月齢から保育園預けてる方 保育園の洗礼いつからはじまりましたか? ちなみに 上の子は生後10ヶ月入園後すぐ始まって、 下の子は生後3ヶ月から入園してますが まだ1回しか体調不良で休んでないです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぽにょ
乾麺で5~10なんですね😅
小さじ1を試してから大丈夫だったら増やしてみます。
そのときってそうめんメインにしないで10倍粥➕そうめんでいいんですか??🤔
退会ユーザー
10倍がゆ+素麺で大丈夫です。
素麺の量が増えたら、その分お粥を減らしていくと良いです😊
ぽにょ
ありがとうございます✨😌