

退会ユーザー
コンセント多いと〜といっても、一部屋に2口つけるのが定番なので、それ以上に何十個もあれば少し高くなるかもしれんね、ってぐらいですよ。
内装の仕上げや床の仕上げも、無垢板だと高くなるし、大理石だと高くなるし、エコカラットだと高くなる
つまり簡単に言うと
家買うときに高いやつつけたら、税金も高くなるって感じです。
平凡な家で当たり障りないものなら、そうそう高くなることを恐れるほどではありません。
設備でいうと、床暖房、お風呂と別のシャワールーム、プール、ウッドデッキとか?
たとえば、固定資産税高くなるから食洗機やめるーー
となりますか?水道代の方が高くなります!食洗機はかなり節水。
固定資産税のこと怖がらずに、好きな家をたてるべきです。コンセント増やしても、そうそうかわらんよ。笑

退会ユーザー
太陽光発電は高くなると聞きますよ😁

ななみ
ウチが資産税科の方に来てもらった時聞いたのは
太陽光乗ってても後付けのなら関係ない。
屋根として乗ってる1枚ものなら固定資産税に関係してくる。
と言われましたよ😃

ななみ
あとは車庫屋さんルームですかね🤔
でもこれらも前面壁(窓)で覆うとかせずにふきさらし面があれば固定資産関係ないみたいです車庫にシャッターつけると固定資産に関係するって聞きました

K
総務省が出してる「固定資産評価基準」というのに詳しく載っています!
コンセントはこの施工量が通常より多いと評価が高くなるみたいですが、どれくらい多いと高くなるかはよくわかりません💦
本当かどうかはわかりませんが、私はかなり多くつけないと高くならないから気にしなくていいと言われました!

はじめてのママリ🔰
まとめての返信で申し訳ありません。
色々な項目があるんですね💦
無知すぎました😂
ありがとうございます!
コメント