※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレが難しい状況で悩んでいます。おしっこをする感覚をつかむのが不安です。今後どう進めればいいか迷っています。

3歳になったらトイトレを本格的にやろう!と旦那と決めて始めたけどどうすればいいかわからない(-_-;)

おまるではなくて補助便座(アンパンマン)
座ることも出来るし後はおしっこを出すだけ。

赤ちゃんの頃からオムツがどんなに濡れてても気にならない。
なのでオムツがとれるのは難しいと言われました。

普通のパンツをはかせるだけで今日一日を過ごしました。
おしっこといって便座に座りましたが出なくてその数分後にリビングでしました。
今日はお漏らしをして気持ち悪いとは言わなかったのですが身動きがとれなくなって固まっていました。

おしっこが出る感覚はこのままお漏らしをしていってつかめるものですか?
このままこの感じでやっていけばいいのか悩んでいます。

コメント

こぴ

大丈夫だと思いますよ!
3歳だと言葉は通じそうですか?

まずはうんこの方をトイレで出来るようになる事を目標にしたらどうでしょう?そちらの方がお子さんも分かりやすいのではと思います。
定期的に、うんこしたい?
おしっこしたい?
おむつ、はかない
パンツはくよ〜
おトイレで、うんこでるかな?おしっこできるかな?
おしっこ、濡れて気持ち悪いね
おトイレで出来たら気持ちがいいね〜など、声かけをするようにしています^_^
うちはもうすぐ3歳で、最近はトイレでうんこが出来るようになりました。

はぐーーん

トイレに嫌がらずに行ってくれるのなら定期的に声をかけてけば、その内出るようになりますよ😊

うちも普通のパンツで何回か漏らしその都度フリーズ、そして繰り返すと悲しいのか泣き始だし、その次からはおしっこー!というようになりました!

いつもは漏れないのに今日は濡れちゃってる…なんで?という固まりだと思います😄
何回か失敗してできるようになっていきます🎶

親も漏れちゃってから次漏れちゃうまでの時間間隔で次誘ってみるといいかもですね!
もちろんそれでも出なくて漏らしちゃうかもですが…
次がんばろうね!教えてね!でいいのですよ☺️❣️