

ままり
抱っこ紐、おしゃぶりなどですかね💡

ともも
ママ友が新幹線で車掌さんに言ったら、多目的室が使えて授乳とかできて便利だったと言っていました✨
ぐずった時にも空いていれば使えるみたいです💕
あとは授乳して抱っこ紐して寝かしつけで乗り切る感じですかね💦

ルー☆
3ヶ月で引っ越しの為新幹線4時間乗りました。その後も帰省の為何回も使ってます。
時間帯を、乗ってすぐに授乳→お昼寝のタイミングを選んでとっておいてほとんど寝てくれました☀️在来線は出来るだけ起きててもらうように頑張る😅
席はデッキに出やすい必ず1番前か後ろを選んでます。
車掌さんに言えば多目的室を授乳で使わせてもらえます。車両は多目的室の近くか車掌室の近くがいいですよ。
車掌さん捕まえられないと多目的使わせてもらえないので見つからない場合、車内販売の方に言うと連絡とってくれたりします。
ただ多目的室なので車椅子や障害のある方が使っていたら使えないので一応授乳ケープは用意しておいた方がいいです。
多目的室などの近くがとれない場合はオムツ替えシートのあるトイレに近いところの方がいいです。
腕につけられるクッションありますがかさばるのでブランケットを持っていった方が使い勝手いいと思います💡
コメント