
マイホームを建てて今日引き渡しでした、1週間後にローンを組んだ残りの…
マイホームを建てて今日引き渡しでした、1週間後にローンを組んだ残りの余った金額が振り込まれる予定だったんですが
マイホームを建てたハウスメーカーが倒産するかもで、今ゴタついてて
余った金額が帰ってくるかわかりません。
倒産となった場合返ってくるはずの10%しか振り込まれないと言われたんですが本当ですか??
500万くらい返ってくるはずだったんですが、倒産したら50万しか返ってこないってことですよね??
500万から、外構費や、市役所に払う水道代や、司法書士さんに払うお金とかもありました。
倒産したらどうすればいいのか、、、
- みなみ(6歳, 8歳)

あみさ
会社が倒産手続き取る前に先に返金してもらうように催促するのがいいんじゃないですかね💦💦
うちは建ててる最中ですが外構費など含めた金額をハウスメーカーに渡しているので…ちょっと他人事とは思えず詳しくないですがコメントさせていただきました🙇♀️💦

ママリ
通常ローンの貸付を行った銀行からまず一括で口座入金があり、そこからハウスメーカーへの建築費の支払いが行われます。そしてその支払い額は完成した際の最終金額だと思うので、それが余るということはないと思います。
私にはハウスメーカーが資金集めのために多めに請求して入金させたように思えるのですが…。
そうなると10%返金の話も怪しい気がします。至急契約書を確認して、本当に倒産するかも含めて担当者に説明させた方がいいです。

退会ユーザー
えっと……すいません。ちょっと話がそれてしまいますが、、私の夫が住宅ローンを組む時に銀行で聞いた話でお答えすると、最終的に(引き渡しされてから)ハウスメーカーから戻って来るお金が500万ぐらいあるって時点でヤバいかと思います…。
外構をハウスメーカーに頼むのなら住宅ローンに組み込める事もあるそうですが、おっしゃっている感じからすると、その戻って来るはずの500万は建物代として銀行からハウスメーカーへ渡っているんですよね??
そしてそれをハウスメーカーとみなみさん側との内々のやり取りで返して貰って外構費や水道代に…という事でしょうか??
その事は銀行は知っていらっしゃるんですか??知っているのならそういうやり方の銀行なんだとは思いますが、普通は余らない組み方をするし、外構費や諸経費などを住宅ローンとして銀行に組んでもらったとしても、銀行を間に挟んで「○○万はハウスメーカーへ」「○○万は外構業者へ」「○○万は諸経費として司法書士へ」と全て別々でやり取りするはずで、一旦全額ハウスメーカーへ渡してハウスメーカーから返して貰う、なんて事はあり得ない事だと思います(>_<)
ハウスメーカーの倒産云々より、この事を銀行が知らないのなら500万戻って来るどころか最悪の場合ローン一括返金になる場合もありますけど大丈夫ですかね??(>_<)
-
退会ユーザー
ちなみに…うちは途中段階で仕様変更に伴う減額があったので(コンロ?をIHからガスに変更したらトータルの金額が安くなった。)最終的にハウスメーカーに支払う額も変わりました。
その時はハウスメーカーに請求書を作り直して貰って、銀行に行き、ローン額も減らす手続きをしましたよ。なので1円も残りませんでした(>_<)
500万ぐらい余るようにしていて、それについて銀行からもオッケーが出ているなら、私はもったいない話だなぁと思いました(>_<)その500万にも利子がかかってくるので…(簡単に言うと水道代や司法書士へ支払う数万円を35年ローンで返すみたいなもの)
いずれにせよ大至急ハウスメーカーに問い合わせたほうがいいですね(>_<)倒産してしまったら請求も難しくなります(>_<)- 10月31日
コメント