
コメント

みゆ1209
多いくらいだと思います。

退会ユーザー
相応かどうかは収入によるのでなんとも言えないですが、一般的にもらってる人の中では多めな気がします。ご主人が前の奥さんに払ってるとかなのですか?(´・Д・)」
-
3qnq
コメントありがとうございます‼︎
前妻に払ってます…
この前まで3万円だったのに
今聞いたら4万円になっていて
正直生活もままならないので
聞いてみました。- 4月23日
-
退会ユーザー
生活を圧迫するほど払うのはちょっとおかしいですよね(>_<)
むしろ生まれたての今の家族ににお金使って欲しいのに…
増やした理由とかは聞きましたか?前妻に頼まれたのでしょうか(´・Д・)」- 4月23日
-
3qnq
今日旦那が帰ってから話しをするとの事
なんですが…
前妻も今同棲している男性がいるそうで
減額して欲しいと検討中です。- 4月23日
-
退会ユーザー
なるほど(´・_・`)前の奥さんはそんな人ではないと思いますが、中には養育費を切られないためにわざわざ籍を入れない人もいるらしいですからね。
旦那さんとちゃんと話できるといいですね!がんばってください✨- 4月23日
-
3qnq
ありがとうございますw
そんな方もいるのですね〜
頑張ってちゃんと話しあってみます‼︎- 4月23日

くまてん
払う側と貰う側の年収によるみたいです
-
3qnq
コメントありがとうございます‼︎
参考にさせて頂きます(((o(*゚▽゚*)o)))- 4月23日

ことちゃんママ♡
多いと思います。
年収などにもよりますが、養育費調停だとその額貰えないと思いますね。
-
3qnq
コメントありがとうございます‼︎
生活も困難なのに多い額ですよね…
旦那に減額してもらうように
前妻と話しあってと伝えました。- 4月23日
-
ことちゃんママ♡
前妻さんとのお子さんのお話だったんですね\( ¨̮ )/
なら、減額調停やってもらってください。
3qnqさんとの間にもお子さん産まれてる。とか生活の状況は変わってますし、減額出来る期待が多いと思います。
あたしも、前妻との間に子供がいて、養育費払ってますが、まだお腹に赤ちゃんいるし、産まれてないので減額調停はしてません。
減額する時に会うくらいなら、払った方がストレスないかな。とか、いろいろ考えてしまって⤵️- 4月23日
-
3qnq
そうなんです…
私の所は養育費額は口約束みたいなので
旦那と前妻が会わなければいけない、と
いう事は無く。多分LINEか電話で話してくれて終わりだと思います。
連絡も本当は取って欲しく無いですが
お金の為とそのお子さんの為なので
我慢してます…- 4月23日
-
ことちゃんママ♡
口約束だったんですね⤵️
けど、第3者が入る調停にした方がいいと思いますよ(´・・`)
費用も安いですし…
あたしは口約束よりも、調書に残して欲しいですね。
あたしも連絡とって欲しくなかったです。
けど、旦那さんは携帯変えて連絡とるすべはないのでそこはストレスないですね^^;
我慢しすぎはよくないですよ⤵️- 4月23日
-
3qnq
私も本当は調書にして欲しいですけど
もう会って欲しくも無いのでそこは
いい事にしてます…
養育費も以前は直接渡してましたが
今回からは
口座に振込むようにするそうです‼︎
そして次、旦那の給料日来たら
お子さんに携帯あげるみたいで
前妻と連絡しなくても良くなるので
やっと我慢から解放されますw- 4月23日
-
ことちゃんママ♡
直接渡してたんですか…
振り込むとなると、手数料もかかるし、手数料はどちらが負担とか決めた方がいいですね^^;
あたしは手数料分も引かれるのでかなりの額になりますね⤵️
しかも前妻との間に4人…
そして今年産まれるあたしたちの子で、
5人目だし…
なんか、喜びとか薄いのでイライラしますが…(笑)
旦那さんの給料日来たら、旦那さんの携帯を?お子さんにあげるのですか?
前妻はほんとネックですよね⤵️- 4月23日
-
3qnq
そうですよね…手数料…
多分旦那が払う事にはなりそうですね。
私の旦那もなんだか喜びは薄いし
なのに知った気でこういう時こうしたらとか
ここのこの赤ちゃん商品はいいよとか言ってくるのがイライラします…笑
給料日来たら子供用携帯を新しく買ってあげるみたいです‼︎
その出費で前妻と連絡取らなくて済むのなら全然いいと思って…
旦那の前妻は特にいい噂も聞かないし
子供を邪魔者としか思っていない
行動するので本当人として受け付け無いです…
それもあってほんとネックです- 4月23日
-
ことちゃんママ♡
そうなんですよ⤵️
知った気で話してくるのが腹立つ(笑)
ベビーカーでも、アプリカがいいだの、色々言われるからあっそうなんですね~って感じです(笑)
前妻のとこに、そのお子さんいて幸せなのかな?って心配になりますね⤵️邪魔者としか思ってないとか聞くと…
あたしの方の前妻も、かなり強くて怒ると机とかひっくり返したりとか、口悪くて…とか聞いてたので、同じようになりたくない!と思いました(笑)- 4月23日
-
3qnq
私も同じようにはなりたくは無い為
悪い例が近くにいて勉強にはなりますw
お子さんの事心配ですがそれが前妻の教育方針だそうで何も言えないです…- 4月23日

あこ
ご主人の元奥さまに払ってるんですね。
金額は相場より多いと思いますが、一方的に減額請求するのはどうかと思います。こちらの生活もありますが、養育費込みで生計をたてないといけないと思います。
減額請求すれば減額出来ると思いますが、お子さんのことを考えれば父親として月4万円払うくらいしてもいいのでは、と思いました。
-
3qnq
コメントありがとうございます‼︎
今だけの為払えれるようになれば
全然月4万円でも父親として払ってもいいと思います。
ただ本当に今は旦那も仕事が変わり
お金の事で私の親に
食費とか子供の物代等を出して貰い
やっと生計が立っている為
4万は出せない状況なんです。- 4月23日
-
あこ
そうなんですね。
そしたら期間限定で減額してもらい、もし余裕があれば減らした分を後から、といった感じにすれば丸く収まると思います。
減額請求するとギスギスしてしまうかもしれませんが、スムーズに行くといいですね(^^)- 4月23日
-
3qnq
ギスギスする事は承知の上です。
なかなかスムーズにはいかないと思いますが
旦那から頼んで貰うしか無いので
頑張って伝えて欲しいです。- 4月23日

退会ユーザー
うちは旦那の前妻に毎月5万払ってます。
確か今年中学生になったはずです。収入は400万くらいなので、生活はキツイです。私も再婚で子供がひとりいましたが、元旦那には結婚の報告をした時に『家庭を持つんならもう養育費は払わなくていーよな』と、向こうから切り出され、そんなことでごちゃごちゃしたくなかったので了承しました。
秋に4人目が生まれるので減額又は無しにしたいですが、前妻の話をしようとするものならば不機嫌になってしまうので、直接私が前妻に連絡するか、はたまたあと5年我慢して払い続けるか…
私達が結婚してすぐくらいに、旦那に何歳まで払うの?って聞いたら、やっぱりその手の会話はしたくないのか、忘れたとか言われたので、18歳の誕生日ですっぱりやめてやろうかと思ってますψ(`∇´)ψ
私の元旦那は収入が600万近くあったのに養育費は3万だったので、金額を知った時はびっくりしてしまいましたが、こればっかりは私が介入していいものなのか…きっとダメだろうなと思って見てみぬふりをしてきましたが、さすがに4人目が生まれるとなると、わざわざ自分の家庭の生活を苦しめてまで払う必要があるのかどうか…難しい問題ですよね…
長くなってしまいましたが、養育費は払う義務があるから仕方のないことかもしれませんが、もし旦那さんが前妻と連絡をとってくれるのであれば、減額なりなんらかの要望は出してもいいと思います。子供に罪はありませんが、出来る事なら払いたくないですよね…
-
3qnq
遅くなってすみません…
コメントありがとうございます‼︎
出来るなら生活を脅かす位なら
養育費は払えないですよね…
旦那も自分から前妻の事や養育費の事
話そうとしません。
私が機嫌悪くなるからとか言われました。
私だって本当は聞きたく無いですし
前妻の事いいようには思って無いし
機嫌悪くなるから報告しない、が通用するのはカップル迄だよ。と伝えたら
嫌々ながら報告してくれるようになりました。
それでもまだ聞かないと言わない事も多々ありますが…笑- 4月24日

退会ユーザー
こんばんは!
思わずコメントしてしまいました(>_<)
私の主人も養育費払ってます。今は月に2万です(小学高学年の子供1人)
離婚当初は月5万、ボーナス月には15万くれ!と言われてました(>_<)
しかも元嫁は健康なのに働きたくないからと生活保護まで受けてます…💢そして、養育費は元嫁母名義の口座に入れてます(元嫁名義だと生保の金額が減らされるからだそうです)
離婚前も主人はATM扱いだったそうです。
「生保やから、家賃・医療費などタダでめちゃ遊べるー」と一度電話かかってきたことがありました。はらわた煮えくりそうになりました。
司法書士の先生に相談したところ「生保で5万はあり得ない!
1.5万で十分!!」と言われ、主人が内容証明で減額内容記載して送り、現在に至ります。
同棲されてる男性もいらっしゃるのなら十分減額してもらえると思いますよ!
司法書士さんとかに無料で相談できるところもあるので、相談してみてください!!
-
3qnq
コメントありがとうございます‼︎
言っちゃ悪いですが前妻さん、性格悪いですね…
シンママさんは確かにお金の面で
沢山苦労があると思いますが
旦那さんをATM扱いとか人を人としてみてない最低な方です。
離婚してどんちゃん❤️さんと会えて
きっと旦那さんは幸せだと思いますw
司法書士の方に相談してみます(((o(*゚▽゚*)o)))- 4月24日
-
退会ユーザー
ありがとうございます☆
3qnqさんも減額してもらえること祈ってます(^-^)- 4月24日
3qnq
コメントありがとうございます‼︎
ですよね…多い位ですよね…