![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
A保育園にします!布おむつの処理がどれだけ大変なのかわからないのですが😅布おむつがめちゃくちゃ大変ならBにします😊
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
ただでさえ帰宅後に着替えの洗濯やら持ち物の洗い物で大変なのに、さらに布オムツの洗濯なんてやってられません🤣
Bのデメリットを感じないのでわたしならBで🙌
-
あや
そうなんです!
時短勤務になるとはいえ、旦那は9時ごろしか帰ってこないので、色々してたらバタバタしちゃって疲れ果てそうだし、未経験のためどんだけ大変になるかも想像できなくて…
Bは体育教室を隔週でやってて、毎日マラソンもしているらしく、男の子だから運動できるようになるのはいいことだなーとも思ったりもしているんです。
そのためか先生達も活発な方が多くて。
なので、私はBに傾いてるのですが、旦那が道が狭いのと園舎もダサいのが嫌って言ってて… 笑
送っていくのが基本旦那なので道が気になるらしいです。
私は軽なので全然気にならないんですが 笑- 10月31日
-
ジャンジャン🐻
道が狭くても、保育園て登園時間がまばらなので、なんとかなりますよー。笑
洗濯も毎日順調にに干せて乾かせて、畳んでなんてできない日も多々ありますし。笑笑
うちも築40年の老舗保育園に通ってて確かに最初はきになりましたが、老舗だからこその融通さや、色々いいところもありますよ😁
遊具は少なくても、先生たちも色々な遊びを提案してくれているようです😊- 10月31日
-
あや
確かに、うちは多分最後の方になると思うので、ますます混んでないですよね!
昔からある園なので近隣の方もかなり協力的らしいんですよね!
ベテラン保育士さんもたくさんいて、子供のことを考えればBかなと思うんです。
それに、お弁当の日もなければ、洗濯もしてくれる、布団も園のものを使用するので準備も洗濯もいらないらしくて。
旦那と私では見る場所が違うので、ますます悩みます。- 10月31日
![ひろの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろの
ネックはおむつですよね😂💦
我が家は家で紙おむつなので、ぬのおむつ大変そうだなと思い。。
それ以外の条件はAがいいですが、働いてバタバタな中、布オムツの処理がしんどそうなのでBにします😂
-
あや
その通りです!
ネックはおむつです!!
紙以外使ったことないし、大変さが未知で…
先生曰く、4月生まれだからすぐおむつ外れるはずだから、最初だけですよー
って言われたんですが、子育て初体験、布初体験で仕事復帰できるのか不安でたまらないんです。。- 10月31日
-
ひろの
今年の4月から社会復帰してますが、本当に時間ないです😂
ドラム乾燥機導入してやっと洗濯が少し楽になりました🤣
最初だけかもですが、慣れるまでの最初が一番しんどいですよね💦許容できそう(それをとってもAにメリットがある)ならAでも良いとおもいます😚💓- 11月1日
-
あや
そうなんですね!
やっぱ時間ないですよね。。
乾燥機付き洗濯機買い直したいのは山々なんですが、冷蔵庫買い直して、車も買い直す予定なので、お金がない…😭
慣れてきた頃にはおむつ取れるなんて感じかもしれないですね 笑- 11月1日
![ひまわり🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり🌻
Aがいいです。
園内で遊べるのが安心。
家から近く、道が広くて通いやすい。
制服ありなら、あえて保育園用の
お洋服を買わないで済む。
布おむつは使った事ないけど
洗ってくれるならいいかな?と思いました。
-
あや
通いやすいはやっぱりメリットですよね!
洗ってくれない園もあるらしいから、それはありがたいんですけど、なんせ未知の領域なもんで、不安でしかないんですよね…- 10月31日
-
ひまわり🌻
布おむつ以外の条件はいいと思います。
確かに…
でも、そのうちオムツ外れるし
ずっと付き合うものではないのでありかと😊- 10月31日
-
あや
早くて半年、遅くても1年ぐらいって考えれば、頑張れるかもですね!
通うのは6年間ですし、それに比べればですかね!
もう少し、布オムツの園について調べてみようと思います😄- 10月31日
あや
布じゃなければ断然Aなんです!
めんどくさいという人もいれば、オキシ漬けしとけばいいって言う人もいてわからなくて…苦笑
mini
枚数買えば済むことなら買って解決しちゃいます😂オムツ取れるの早そうですし。
なかなか乾かないとか臭いを取るのが大変ならBですよね😅あとあやさんが一日二回洗濯機を回す余裕があるのかにもよるかと…
あや
オムツが取れるのは早いと思うと言われました。
だいたい1歳半から2歳で取れてるから、入園してすぐ1歳になるので、すぐ取れるんじゃ無いかなーと。
帰ってきて、オキシ漬けして、寝る前に洗濯、室内干しするしかないかなと。
朝は早いので無理かなー😭
悩ましいです…😢