
妊活中で、高温期14日目に生理が来なければ病院へ行くことになりました。リセットの必要性について疑問があります。
毎回お世話になっています。
妊活を始め、まだ数ヶ月ですが、私自身が生理不順のためクリニック受診し病院の助けと共に妊活に励んでおります。タイミング指導や薬や注射などをしております。先日、4/11日に排卵日でした。それから高温期を継続できています。病院の先生に、25日までに生理が来なかったら妊娠しているかみてみましょうと言われたのですが、25日だと、高温期14日目で少し早い気もします。もし、生理が来なくて、妊娠もしていなかったら強制的にリセットさせるのかな。と少し疑問です。ですが、先生を信用していますし、優しい方なので今回は素直に病院には行こうと思っているのですが、高温期14日目ではやはり早いですか?
- からし(7歳)
コメント

しぃたす
強制的にリセットさせるという事はしないですよー( ˊᵕˋ )
恐らくですが、高温期14日だともう妊娠反応が出てもおかしくない時期なので1度見てみましょう。という意味だと思いますよ♡
私の場合ですが高温期13日のフライングで陽性反応が出たので( ¨̮ )
なので、先生の言う通りに病院に行っても大丈夫ですよ(´∇`)
からし
返答ありがとうございます!!
もし妊娠反応が出なかった場合は、今回はタイミング合わなかったんだと諦めるしかないのでしょうか(´◦ω◦`)?
つい先ほどフライングしてしまい、結果は陰性でした。(今日は高温期12日目です。)
しぃたすさんのお言葉で少し元気になりました。ありがとうございます。
私も早く陽性反応見たいです…。
25日の朝病院行ってきます!
しぃたす
排卵日がズレていない限りはタイミングが合わなかったという事になってしまうと思います。でも、妊娠反応については人それぞれだったりするのでとりあえず見てみて、子宮の様子だったり、内膜の厚みなどの状態をチェックするんだと思います( ¨̮ )
高温期12日で反応出ない方もたくさんいらっしゃいますから、まだリセットするまでは諦めないでくださいね。
お体大事にしてください♡
ayu.さんのところにベビちゃんが来てくれますように(*˙︶˙*)ノ゙
からし
ご親切にありがとうございます!
リセットするまで諦めないです(´;ω;`)!
本当にありがとうございます!