※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コグママ
子育て・グッズ

保育園の子供がミルクを飲むのが難しい。スポイトで飲むのは上手にできるが、ミルクはNG。ストローは飲むがこぼす。スポイトでの飲み方が早い。

保育園の為、ミルク練習中です。
スパウトで少しずつ飲めるようになったのですが、嫌がるようになり…。
ストローだとこほしながらですがゴクゴク飲んでくれたり…でもこぼしすぎて、どの位飲んでるか分からず(..;)

そんなとき、風邪薬飲ませるのにスポイト使ったら…まぁ~上手に飲むので、ミルクもスポイトであげてみたら、40cc飲むのに10分位かかってたのが、2、3分で飲み終わりました(笑)

スポイトでミルク…駄目ですよね(@@;)

コメント

ともチャン

保育園がそれで🆗ならいいと思いますが、ほ乳瓶に慣れさせたほうがいいと思います。

あとは、乳首があってないからか…

  • コグママ

    コグママ


    コメントありがとうございます!

    ほ乳瓶の乳首は数種類試したんですが…今まで完母でシャワーのように出てるので、ちゃんと吸わなきゃ出ないほ乳瓶の乳首は駄目みたいで(T-T)

    ストローの練習を強化する方がいいですかね(;.;)

    • 4月23日
  • ともチャン

    ともチャン

    マグマグの練習でもいいのでは?
    マグマグだったら、セーフな感じしますが…
    ちなみにほ乳瓶はどのようなもの使いましたか?

    • 4月23日
  • コグママ

    コグママ

    ヤッパリ月齢的にもマグマグですよね(..;)
    母乳実感と母乳外来とベッターと乳首が肌色?ピンク?のほ乳瓶です。
    これ以上ほ乳瓶増やすのは金銭的にもあれだったので。

    • 4月23日
ともチャン

どれも、ちょっとくせがあるほ乳瓶だと思います。
母乳も吸わなくても出るほどなんですよね?
試したものだと、どれも吸う力が必要なものですね。
ビジョンのKタイプは使ったことありますか?スタンダードなほ乳瓶なので、吸いやすいかもしれませんよ。

  • コグママ

    コグママ

    細めのボトルのですよね?
    それは使ったことないです!
    出具合いいものですか?

    • 4月23日
  • ともチャン

    ともチャン

    で具合というか…乳首も吸いやすいと思いますよ。
    完母にしたい人は吸う力いらないので、ほ乳瓶慣れしてしまうから、あえて母乳実感とかにすると思いますが、逆の場合だとやからかい乳首のほ乳瓶の方がいいと思います。

    スポイドだと吸う力いらないので、飲めるのではないでしょうか?

    • 4月23日
  • コグママ

    コグママ


    確かにそうかもしれないです。
    Kタイプ検討してみます!
    ありがとうございました(^O^)

    • 4月23日