
コメント

海
焼魚の時は、豚汁やけんちん汁、すいとんなど重めの汁ものか、炊き込みご飯、チラシ寿司などにしてます。ボリュームは材料次第で変わるのかなと思います😄参考になればいいのですが😅
海
焼魚の時は、豚汁やけんちん汁、すいとんなど重めの汁ものか、炊き込みご飯、チラシ寿司などにしてます。ボリュームは材料次第で変わるのかなと思います😄参考になればいいのですが😅
「魚」に関する質問
来月から保育園なのですが、アレルギーチェックの中のさわらが近くに売ってなくて ネットで冷凍の切り身を買うか悩んでます🥲 1kgも入ってないのに3000円以上してて、、 別に買いたくないのになーーと思うと悔しいというか…
今月3歳になったばかりの息子がいます。 最近は言葉も大人と変わらないくらいおしゃべりさんになり、トイレも自ら言えるようになり成長も見せてくれています。だがしかし!偏食が悲しい😭 野菜はもちろん、肉も苦手で、魚…
1歳5ヶ月の娘、偏食が始まってきました😭 励ましをいただきたいです… 前までごはん・主菜(大体ごはんに主菜乗せて〇〇丼って感じにします)、副菜2品で大体完食してくれていたのですが… 最近前まで好きだった鮭の炊き込み…
家事・料理人気の質問ランキング
28sai🎋
ありがとうございます!
ちらし寿司ほぼ作ったことないのですが、元素を使ってますか?? 簡単に出来ますか?
28sai🎋
元素→素 です
海
いつも素使ってます😄すし太郎か梅ごま入ってるすし太郎の色どりチラシのどっちかですね。ご飯炊いたらボールにいれて混ぜるだけなので簡単ですよ✨炊き込みご飯も素使って、楽してます(笑)
28sai🎋
そうなんですね!
私も一回やってみます♡
それのみで、具材とか買わなくて大丈夫ですか?
海
グッドアンサーありがとうございます⤵うちは、それのみで美味しいと言われるのですが、ボリューム出して何か混ぜたいなら、いくらとか混ぜてもいいかと思います😄色どりチラシの方は梅が入ってるので、海鮮の合う合わないあるかもしれません。
28sai🎋
ご丁寧にありがとうございます! 参考になります♡