
夫の休みはシフト制で土日祝は必ず仕事です。そして帰ってくるのが23時…
すみませんほぼ愚痴です…
夫の休みはシフト制で土日祝は必ず仕事です。
そして帰ってくるのが23時といつも遅い為、日曜日は実母が仕事休みなのもあって車で15〜20分程の実家に毎週帰っています。
今度、日曜日に地域のお祭りがあるみたいで、義母に誘われたのですが、言い方にとても腹が立ちました!!!
『抽選会があり景品も豪華だからどうかなと思って。どうせ、土日は実家行っておらんやろうけど。』
どうせって一言多くないですか?
いつも夫が帰ってくるのが遅いから、日曜日に実家に帰ることは私の唯一のリフレッシュできる時間です。
実家で子どもをお風呂に入れたあと実母に見てもらってゆっくり髪を乾かせるし、普段寝不足なので日曜日に実母に見てもらってベッドでお昼寝するのが1週間の寝不足を解消まではいきませんが、スッキリできる私にとっては大事な1日なんです。
私が毎週実家に帰ってるから孫に会えなくて気に入らないのだと思います。
義母の休みは土日なので、正直アポ無しで来られたり時間守らなかったりで義母に会いたくないから帰ってるっていうのもあります!!
そしてその日は実家に帰るのではなく友達と遊ぶ約束をしている日だったので、友達と遊ぶと言ってお断りしました。
また家にいないのがこれまた気に入らないのか、車でウロウロするのやめとき的なことを言ってきました。
別に毎日出歩いてるわけではありません。車がないと不便なところに住んでいます。日曜日に実家に帰るときと、1週間に1回、スーパーに買い物行くくらいしか乗ってません。
友達と遊ぶのも月1回あるかないかです。
毎週実家に帰ることはいけないことでしょうか?
長くなりましたが読んで頂きありがとうございます。
- あんころもち(5歳10ヶ月)
コメント

S
婿養子ではないんですよね?
嫁いでいる川だから
実家に帰りすぎるのも
よくないかなーと思います。
実家に帰るのと
同じくらい義母さんなどに
お子さんを会わせてるとかならまだいいんでしょうけど
嫁にもらった側だったら
面白くないかもしれないですね

まま🔰❣️
ママが休めるときに休みましょう💕
日曜日がその日であれば、
無理に義母と会わなくて全然いいと思いますよ☺️
ただの嫉妬・・・
そんなの無視して、リフレッシュしてきてくださいっ☘
-
あんころもち
ありがとうございます🥺✨
これからも無視してリフレッシュしたいと思います😭- 10月30日

みき
いけなくはないですけど多いですよね。
古いかもしれませんが嫁いでるのでなんであっちばっかり?てなってるのかもしれないですね💦
-
あんころもち
やはり多いでしょうか…
産後義両親2人とも本当に無理になってしまったので、会いたくないから毎週帰ってるっていうのもあります💔
回答ありがとうございます!- 10月30日

miami
義母って一言二言多いですよね😅義母って思い通りにいかないと考えなしに言葉にしますよね😐そう思うなら誘わなければいいのにって思ってしまいます😨
リフレッシュ大事です‼️
いつも、夜中起こされて寝不足…昼間もまとめて寝ることできずゆういつの発散ですよね‼️車でウロウロ🚗って(笑笑)そこまで指図する?って思っちゃいました😅
-
あんころもち
本当に一言多いです!
普段絵文字付きのLINEなんですが、私の返事が気に入らなかったりすると文字のみだったり露骨に出してきて、それもまためんどくさいなーって思っちゃいます💔
回答ありがとうございます😊- 10月30日

ガラピ子
ほぼワンオペだと疲れますよね。お母さんが体調崩したら元も子もないのでリフレッシュして良いと思います🥰
義母は嫉妬でしょうね…私は旦那と結婚したのであって嫁いだ身だから、とかあまり気にしないので割と頻繁に帰りますし、旦那もそれを了承してます🙋🏻♀️💭
-
あんころもち
だんだん疲れちゃいます😖
夫は普段から育児に協力的なのですが、夫も仕事休みの日くらいゆっくりしたいかなと思い、息子を任せて私だけ昼寝するってことも気になって出来なくて💦
私もその考えです!
夫と新しい家族を作ったのであって、向こうと家族になったわけではありません💔
幸い夫は私が義両親苦手なことを理解してくれてるので、そこは救いです!
回答ありがとうございます😊- 10月30日

くるみ
今の時代嫁いだ身とか関係ないでしょうって思います😅
私だったら主人に確認しましたがやはり仕事のようですって行っちゃいます🤣
旦那抜きで会うとかきついです
-
あんころもち
私もそう思います!!
夫抜きで会いたくないですよね💔
ですが夫と義両親の休みが合うことはないので、会いにくるときは夫が仕事のときが大半です…- 10月30日
-
あんころもち
回答ありがとうございます😊
- 10月30日
-
くるみ
親孝行は自分ですべきだと思います😅
旦那さん働いてて、奥さん働いてないかもしれないけど、それはめんどくさい義両親が悪いと思います😂
いい人だったら誘われば行くし、そうやって嫌味言って嫁を大切にしてない以上、親孝行させたいなら息子にしてもらうしかないって思います。- 10月30日

退会ユーザー
義母の一言余計な感じを聞くとめんどくさそうな義母だなあと思います。
ママのリフレッシュもとっても大切ですが、もしお嫁に行った側なのならば、もう少し義実家へ顔出しした方がいいと思います。。
私も体がしんどい中行きました。行ってもすぐ帰ってもいいんだし、顔出すだけでも違うと思いますよ。
私は寝不足だし帰りたいオーラ出してましたけどね。笑
-
あんころもち
とってもめんどくさいです。
おまけに義父もめんどくさいです💔
やはり向こうにも顔を出すべきなんでしょうか…
産後から義両親が本当に無理になってしまって、極力会いたくない、息子を会わせたくないのが本音です😖💭- 10月30日
-
あんころもち
回答ありがとうございます🥺
- 10月30日

退会ユーザー
今時嫁に行ったとかは関係ないと思いますが、月に1回でもいいので1時間でも顔を見せてあげれば違うのかなーとは思います😂
旦那さんは実家に帰る事には賛成なんですか?
であれば私はいいと思いますけどね😅
義母と仲がいいならまだしも、旦那さんも居ないのにただ気を使うだけの相手に神経すり減らしながらストレス溜めてまで会いたくはないですよね。
でもあちらからしたら実家にばっかり帰って寂しい、悔しい、孫に会いたいと言う気持ちがあると思うので、そこは旦那さんを立てると言う意味で旦那さんの為にほんの少し自分が大人になるのも悪くないと思います。
また人として、親として自分も成長出来ると思います😊
ただこちらの言う事を聞いてくれなかったり勝手な事をするようなら行かなくなるのもしょうがないと思います😅
-
あんころもち
少し前までは月に1〜2回は義両親に会っていました。
ですが産後からだんだん非常識な行動が嫌になり、会わせたくなくなってしまいました…
夫は実家に帰ることに関しては賛成してくれています!
突然来られるのが嫌すぎて溜まりに溜まって泣きながら夫に嫌だと伝えたことがありますが、そのときは落ち着くまでしばらく実家にいてもいいよとも言ってくれました!
アポとってから来て欲しいと伝えても直りません…
珍しく夕方ごろに行くと連絡きたかと思えば、来たのは20時過ぎだったり…遅れる連絡もなしです。
すべてイヤイヤばかりではやはりダメですよね…
私も少し大人になれるよう頑張ってみます😣
回答ありがとうございました😊💚- 10月31日

mamari
全然多くないと思います🐥だって、実家ですもん。
私ももし実家が近くて、主人の帰りがその時間なら週一で泊まります😂
嫁いだ身と言われればそうでしょうけど、生まれて間もない赤ちゃんを子育てしてて、頼れるのは実母です🌟
私は実家が県外で、義実家は県内ですが車で40分。週一で義実家に行く代わりに、毎月子どもと2人で数日間実家に帰らせてもらってます👌💕
-
あんころもち
ありがとうございます!
そう言って頂けて嬉しいです😭✨
ほんとに、頼れるのは夫と実母だけなんです。
義両親に預けたり頼るなんてことは今後もしたくありません😖- 10月31日

T★H
私も旦那が出張でいない日、飲み会で遅い日は毎回実家ですよ❣️
旦那がそれを望んでいます✨
私一人での子育てより、親の協力がある方が私のためにも、息子のためにもいいと私達夫婦が思ってるからです。
買い物もよく一緒に行くし、週の半分以上実親と一緒に行動してます!
実家に会いに行くというか、育児手伝ってもらってるって感覚です。
頼れる時は頼らせてもらえばいいと思います🎵
旦那さんの理解があれば、良いのではないかと😄💕
ちなみに義理の実家は月一程度ですが、それも旦那がそれでいいと言ってるからです😊
旦那任せです(笑)
-
あんころもち
私もそうです!
実家に息子を会わせに行くというより、育児を手伝ってもらっている感覚です💡
夫も理解してくれています!
以前は義実家にも月1〜2は行っていました!
ですが非常識な行動がだんだん無理になり、極力会いたくなくなりました💔
夫も、嫌なら無理に会わなくてもいいと言ってくれています😖
回答ありがとうございます💚- 10月31日
あんころもち
こちらが嫁いだ側です。
出産するまでは嫌いではなかったのですが、出産当日出血が多くフラフラで、子どもも保育器だったので面会は翌日にお願いしたらヘソ曲げて次の日も行かない!!と言われたり(結局入院中4日間きました)出産後は1ヶ月里帰りしていたのですが、退院後1週間で二世帯の話があるから子どもも私も話しに来いと言われたり…
生後2ヶ月のときにケーキの生クリーム舐めさせようとしてきたり、アポなし訪問当たり前だったりでだんだん無理になり会わせたくなくなってしまいました。
なので実家に帰るのが唯一のリフレッシュでもあり、義両親に会わないように回避する為でした。
ですがやはり週一は帰りすぎですよねやっぱり💔
長々とすみません💦回答ありがとうございます!
S
もちろんあんころもちさんの
リフレッシュも大事なので
帰るのは問題ないと思います😊
が、うちの義母もそうですが
実家には帰るのに
私は孫に会えないなど
思われたくないので
同じ回数会うようにしてます
もちろん義母と会うときは
旦那込みです😅
ある程度言いたいことが
言えるような関係になれば
また違うんでしょうけどね💦
お疲れ様です