
コメント

sooooooo
受けてません🥺

まりな
してないです😱
わたしは筋腫持ちなので大きさが変わってないか様子見+子宮がん検診くらいしかしてないです💦
市の検診も乳がん検診や胃カメラは40歳以降だった気がするので結局子宮くらいしか診てないですね💦
-
a
コメントありがとうございます😊
そうなんですよね、市の健診は40歳以上対象なので、どうしたらいいものか…💦- 10月31日

ななじろう
毎年、市がやってるヘルスアップ健診(700円)受けています。
また、集団がん検診(子宮頸がん検診)が無料なので、一緒にうけています。
今年初めて乳がん検診(マンモとエコー)を個人病院で受けました。ちなみにもうすぐ35歳です。
-
a
コメントありがとうございます😊
市によっても、全然違うんですね😳
毎年受けている子宮がん検診も、市の補助を受けても1400円かかります💦
専業主婦健診みたいなのがあればいいなと😂- 10月31日

ありす
5年くらい受けてなかったので人間ドックを今年受けました!
旦那さんの扶養だと旦那さんの家族として簡単な健診が受けれるらしいのですが、うちはそれがなく人間ドックの補助しかなかったので😅
-
a
コメントありがとうございます😊
人間ドックの補助があるんですね😳
健診は大切とか言われる割に、なかなか踏み出せない金額ですし…💦- 10月31日
-
ありす
旦那さんの会社で家族の健康診断について聞いてみてはどうでしょう?🤔
妹は旦那さんの会社で補助が出て、市の健康診断に行っているみたいです!- 10月31日

ままり
女性はやはり子宮頚がん、乳がんは受けた方がいいと思います。
私も29歳からはどちらも受けています。
人間ドックも来年から主人とデート感覚で一緒に受けようと話しています。
今年は出産したので、妊婦健診で大体の健康診断してもらったようなもんなので😊
a
コメントありがとうございます😊