※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびっこmama
その他の疑問

実母のことで悩んでいます😖長文で大変申し訳ありません💦実家で飼ってる…

実母のことで悩んでいます😖
長文で大変申し訳ありません💦

実家で飼ってるトイプー(10歳)が2週間前に
糖尿病、それにより白内障が急速に進み
もう光しか見えないと診断されました。

今インスリンを朝晩2回打つのですが
実母は2回だけ打ちましたがそれから
注射がストレスで肩が
上がらなくなったと言われました。

実家までは車で3分くらいなのですが
朝は実家にいる弟がインスリンを打ち、
夜は主人が毎日打ちます。
休日は朝晩8時呼ばれるそうです。

糖尿病になったのは母が自分が食べてるものを
あげたり、歯磨きさせなかったり
散歩にも連れて行かなかったせいで
ずっと家族で言い続けてきました。

注射も母が打てないと困ると何度も言いますが
うちの主人が上手で犬も安心してるとか
私だと打ててないかもだからとか言い訳ばかり。
今に始まった性格ではないですが
あまりにも身勝手でどうしていいかわかりません。

今私は切迫で入院中で1ヶ月ちょっと先しか
帰れず、母に娘のお迎えや食事までを頼んでる為
注射くらいしてよ!と強気な母。

産後は毎晩私の家に連れてきて打ってもらうと
言い出しました。

主人も基本的に21時以降に帰宅しますし
私も双子+娘の育児や家事でどうなるかと
不安もあるなか、毎日20時前後に注射のために
タイムスケジュールを組まないといけなくなると
どうしたらよいか、、、

私も主人も1番辛いのはうちの犬ですし
責任を全うしたいと考えてます!

母も頑張ってるなら主人も私も文句言いませんが
かなりのストレスです💦

どうしたらわかってもらえるのでしょうか😫

コメント

deleted user

娘さんのお世話を現時点でお願いしているのであれば、多少のお願いはお互い様だと思って受け入れてはいかがでしょうか?

ただ、確かに産後毎日夜に来られるのは困るでしょうから、ご主人が仕事帰りに寄って打ってきてもらうのはいかがでしょう?それが嫌なら自分で練習して、と私なら伝えます。

ワンちゃんももしかしたら、お母さまの時だと甘えて嫌がるのかもしれません。そうなると一人で打つのは難しいですから。皆さんで練習に付き合って、慣れるまでやるのも手だと思います。

  • ちびっこmama

    ちびっこmama

    コメントありがとうございます✨
    年末くらいまではお世話になるので、主人も私も我慢するしかないと思っています!

    が、今のうちに主人も練習に付き合うからと毎日言うのですが私にはできないと言うようです💦
    弟には先程練習して打てるようになってもらってほしいと伝えましたが😫

    やはり毎日夜来られるの困りますよね。
    私の心が狭いのかもうよくわからない状態です。

    インスリンの時間が決まってるのでなかなか主人に仕事帰り寄ってもらうのは厳しい日が多く連れてくるようです。

    ここ数日、母からも主人からもその話のラインがくるのでストレスですが、何もしてあげられてない私がストレスなんて言う権利がなく💦
    でもまた病院に来た時に伝えてみようと思います💦

    • 10月30日
deleted user

いっそのことなら、自分の家で引き取るのはどうですか?
お子さんも生まれて大変かもですが、

お子さん+わんちゃんのお世話+実母とのめんどくさい関わり

正直つらいですよね😰

それならいっそ、
自分ちで面倒見た方が早いかなと思いました。

  • ちびっこmama

    ちびっこmama

    コメントありがとうございます✨

    引き取れたらいいのですが💦

    もう目が見えない為新しい家で生活するのは厳しいことや、他にも病気がいくつかあら足にも腫瘍があるため介護が必要で。
    新しくトイレの場所を覚えることも難しいうえに、散歩も厳しくトイレが可哀想ですよね😫

    実母が変わればいいのですがそれが長年の悩みですね😭

    • 10月31日