※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu-----na
妊娠・出産

風邪の症状が出ています。産婦人科で薬をもらえるか、内科でしょうか。検査方法について教えてください。

一昨日ぐらいから風邪の症状がでています。

産婦人科に伝えてお薬もらえるのでしょうか?
それとも内科でしょうか?

検査方法はどのような形でしましたか?

回答よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

くらら

私は産婦人科に電話して、受診しました!
検査は特になく、漢方を処方してもらいましたよー!

  • yu-----na

    yu-----na

    そうなんですね!タイミング悪く次の検診から病院が変わるので明日、紹介状もって行くんですけど一応その時に話してみようと思います。

    • 10月30日
ゆきだるま⛄️

風邪の時は産婦人科行くのはダメなので内科に妊婦と伝えて使える薬出してもらうだけですよ😊検査はいつも通りですよ!!

  • yu-----na

    yu-----na

    そうなんですか?( °_° )( °_° )
    明日検診で病院が変わるので、一応話してみようと思います。

    • 10月30日
  • ゆきだるま⛄️

    ゆきだるま⛄️

    内科と違って他の方は元気なのに移ったら困りますよね?もし逆の立場なら嫌じゃないですか?ただの風邪かも医者しかわからないですし。一般常識的に産婦人科は行ってはいけないとなってますね😅ただの風邪でも妊婦の場合健康状態が不安定なので人によっては重篤になり得ますし😫

    • 10月30日
  • yu-----na

    yu-----na

    そうなんですね😅そしたら風邪だとして治るまで産婦人科は受けれないってことですか?

    • 10月30日
  • ゆきだるま⛄️

    ゆきだるま⛄️

    私ならまず内科に行って薬もらって治ったら産婦人科受診します。本当に風邪なら薬飲んでるのにそんな2、3週間かからないでしょうしすごくずれ込むようなら一本電話入れてみますね😅まずは本当に風邪なのかどうかが肝心かと思います!!風疹の抗体がつかなくて20週までかなりビクビク生活してる私からしたら風邪とかでもやめてほしいなと思ってしまいますね😫💦もちろんどんな症状があろうとも受けれないわけではないですが個々の考え方次第だと思います!!

    • 10月30日
  • yu-----na

    yu-----na

    風邪に限らずいろんな病気があるので病院という場所でまわりに迷惑かけないことも健康でもマスクをするなど予防出来ることはあると思いますし。病院に限らず外にでたらいろんな病気がうつる可能性もありますからね
    何週目だろうと皆さん自分が風邪に限らず病気になるのは嫌ですからね!
    病院によって対応が違うと思いますので1度電話して病院の指示に従いたいと思います

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

産婦人科に行くとほかの妊婦さんに移してしまう可能性があるので
内科に受診する方がいいですよ!

  • yu-----na

    yu-----na

    そうなんですね!明日、産婦人科の日なので一応聞いてみようと思ってました!
    病院に聞いてから受診したいと思いますm(_ _)m

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    風邪をひいてるけど産婦人科行ってもいいかと1度確認した方がいいと思いますよ💦
    時間帯ずらしてくれたりする所あるそうなので!

    • 10月30日
  • yu-----na

    yu-----na

    そうですね!場所によって対応が違うそうですね🤔
    行く前に1度電話してみます!

    • 10月30日
ともも

私はまずは産婦人科に電話しました!
妊婦さんに接触するのはNGということで、診察時間が終わってから診ていただきました💦
内診などはなく、漢方などすごく軽いお薬しかもらえなかったです。
これで治らない場合は、産婦人科がある大きな病院に行くよう言われました。
まずは電話がいいかなぁと思います!

ちなみに普通のよく行く内科でも、妊娠中ですと言ったら快く診ていただきましたよ‪♡

  • yu-----na

    yu-----na

    そうなんですね!一応、私が行く病院は大きな病院なんです!でも行く前に1度電話で確認したいと思いますm(_ _)m

    • 10月30日
5児ママ

私は産婦人科で薬処方してもらいましたよ、、

  • yu-----na

    yu-----na

    病院によるみたいですね!1度電話して行きたいと思います!

    • 10月30日
  • 5児ママ

    5児ママ

    みたいですね
    電話で聞いたほうが確実ですよ

    • 10月30日
POOH

産科で働いてますが基本的には内科受診です。
そこで診断されて、例えば出血がある、お腹が張るなら他の患者さんに移らないよう時間帯や診察室の制限をかけます。

もしインフルなどの場合は接触者はタミフルなどを予防投与しなきゃいけなくなったり大変になりますし、私は妊娠中なので別スタッフに変わってもらったりしなきゃいけなくなります。