※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
お仕事

処方箋薬局の医療事務業務について教えてください。パソコン入力は早い方がいいですか?未経験なのでアドバイスをお願いします。

処方箋薬局の医療事務をしている方いらっしゃいませんか?

主にどのような業務ですか?
気をつける事など、パソコン入力は早い方がいいでしょうか?
未経験なので教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

処方箋の入力、お会計、月に一度あるレセプト作成、薬剤師の補助(ピッキング、容器に軟膏詰めたり…)などですかね😣他にも年に一度棚卸しとか、ありますね!
パソコン入力はどれだけ忙しい薬局かにもよると思いますが、忙しいところだとある程度早くないと追いつかないと思います😅

あや

総合病院の処方箋薬局は、受付だけの人、パソコン入力だけの人に分かれてました。


パソコン入力は研修がたくさんあるので、早く打てても色々勉強しなければいけませんでした

薬剤室には一切入らないので、薬に触ることはありません

deleted user

薬剤師側ですが…

処方せん受取
処方せん入力
薬の取り揃え、その他調剤補助(紙を折ったり、印鑑押しなど)
レセプト業務←半年くらいして一通り業務をこなせるようになったら
棚卸し←毎月の所や年1.2回の所もあり

薬局の性質によって覚えることが違いますが、公費負担やお薬の名前と成分名を一致させるのが大変かと思います。あと、薬剤師は変人が多いので…上司の当たり外れが大きいです😭(ご機嫌取りもお仕事です)
パソコンの入力は早い方が良いですが、慣れますよ(^^)