
コメント

⭐️瑛&陽ママ⭐️
和食中心にしてました😊後は特に我慢などはしてなかったですが辛いものや、刺激の強いものは食べ過ぎないようにはしてました✌️

はんな
気を付けていたことはあまりありません!
とにかくお腹が空くので
食べたいものを食べたい分だけ食べてましたよ😳笑
お酒とタバコはNGですが…
あと、コーヒーやカフェインが多いものは1日2杯って決めてましたよ!
-
M☺︎︎︎︎
回答ありがとうございます!お菓子とかは食べてましたか、、?
看護婦さんにたべちゃだめだよーとか言われたので😢- 10月30日
-
はんな
全然食べてましたよ!
お菓子食べると確かに詰まりやすくなりますが、
こればっかりは体質なので、
何とも言えないです。
私は、母乳過多でしたが、一度も乳腺炎になったり詰まったりはしませんでしたよ!- 10月30日
-
M☺︎︎︎︎
やっぱ体質とはいえ詰まりやすくなるんですね😢
私は自分の体質がどっちかは分かりませんが乳腺炎怖いのでお菓子は極力食べないようにします😢- 10月30日

チム
栄養バランスには気をつけてましたが、コーヒーはほぼ毎日飲んじゃってましたー😅
たまにお酒飲んでる旦那見ると飲みたくなりましたが、そこは母乳のために我慢!!で一年以上ドボドボ出続けました😂
-
M☺︎︎︎︎
回答ありがとうございます!
コーヒーほぼ毎日飲んでも母乳の味が変わって赤ちゃん嫌がったりとかしましたか?😢- 10月30日
-
チム
嫌がったりとかなかったです😄風邪をひいて嘔吐して食欲なくなった時は母乳がものすごく減って、うちの子哺乳瓶拒否で困ったので体調管理もしっかりした方がいいですよ😃
- 10月30日
-
M☺︎︎︎︎
風邪をひいたりしても母乳ってあげても平気なんですね!
地味に気になってました!
母乳から風邪が移るんじゃないかと思ってました😅- 10月30日
-
チム
大丈夫みたいですよ😃妊娠時も同様たばことお酒だけ摂取しないようにって感じですね☺️
- 10月30日
-
M☺︎︎︎︎
大丈夫なんですね!
初めて知りました😂
教えて頂きありがとうございます🥰- 10月30日

マリ
病院から退院する時に、納豆をすすめられたので毎日納豆か豆腐を食べてます😃後は、母乳は血液なので鉄分不足にならないようにひじきも2日に1回位は食べてます。
後はカルシウム摂取のため、牛乳。
サプリでDHA摂ってます。
コーヒー紅茶は、一応妊娠時に継続してノンカフェインです。
でも、あまり気にせずできる範囲で食生活を送ってます😊
-
M☺︎︎︎︎
回答ありがとうございます!
そうなんですね!なら私も納豆かお豆腐食べたいと思います!
参考にさせてもらうので体調次第で牛乳とDHAのサプリ買います!
看護婦に食事の大事さーとか色々聞かされて神経質になっちゃってました😂- 10月30日

あいか
甘いものや油っこいものはなるべく食べない、和食中心、根菜を食べる。
→乳腺炎にも注意です。
もともとお酒好きですがつわりが酷くて飲めなくなり、2歳近くで断乳するまでほとんど飲みませんでした。
産後、たまーにコップ1杯とかは飲んでましたが😌
我慢も良くないって聞くので🤣
-
M☺︎︎︎︎
回答ありがとうございます!
乳腺炎が怖いので甘いものや油っこいものは控えます💦
私も和食中心、根菜をメインに食べようと思います!
確かに我慢もよくないですよね😂- 10月30日

退会ユーザー
カフェインはとらないようにしています😊
あと食事はしっかり3食、水分もとって、和食食べてました☺️
なるべく油っこいものは控えてました、詰まっちゃうので😨💦
白米、根菜類が母乳にはいいそうです👶💓
-
M☺︎︎︎︎
回答ありがとうございます!
やっぱ和食が一番ですね!
これから積極的に根菜類取ろうと思います!
教えて頂きありがとうございます💗- 10月30日

ngs
私もバランスの良い食事を!と意気込んでいましたが、里帰りしなかったので作る時間もなく、夜ご飯以外はパンとかお豆腐とかすごーく簡単なもので済ませていました😅あと、ホッと一息のチョコレートも精神的にはかなりよかったです(笑)
夜は旦那さんが帰ってきてから作れたので、バランス考えてちゃちゃっと作れるものにしたり、意識的にお魚を取り入れました!
-
M☺︎︎︎︎
回答ありがとうございます!
私も里帰りしないので自分で母乳のことを考えて作らなきゃって今なってます😅
でも確かに寝不足だったりとかでちゃんとは無理そうなので程々が1番なのかなあとも思ってきました😂
私もお魚積極的に取るようにします🥺- 10月30日
-
ngs
里帰りなしだと気楽ですが、やはり産後の身体には負担ですよね💦
お互い無理せずやっていきましょう❣️- 10月30日
-
M☺︎︎︎︎
はい!
ありがとうございます💗- 10月31日
M☺︎︎︎︎
回答ありがとうございます!
そんなに頻繁にじゃなきゃ辛いものとかも食べて大丈夫ってことですね!
看護婦さんとかから食事に関して色々言われて神経質になってました😂