※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サヤ (๑・̑◡・̑๑)
子育て・グッズ

子どもの食事にかかる時間が長いです。20〜30分で終わる方法を知りたいです。皆さんはどのようにしていますか?

子どもの食事に関してです。

朝も夜もごはんに時間がかかります。

以前、お子さんが食事にかかる時間は
どれくらいかを質問させてもらいました。
答えに多かったのは、『20〜30分』でした。
うちの子がその時間で終わることは滅多に無いです。
朝食は30分以上、
夕食には1時間近く、日によってはそれ以上かかります。

どのようにしたら、
20〜30分で食事が終わるのでしょうか??

みなさん何かしてこられたのでしょうか?
教えてください

コメント

たまご

うちもだいたい2~30分で切り上げます。集中力ってそれくらいしか持たないそうです。

テレビを見ながらとかでしょうか??それとも、ずーっと何かしら食べてる感じですか?
甥っ子がまさにそうで、食欲旺盛なのか一時間くらいずっと食べてると言ってました😖

ぴっぴ

20〜30分くらいで、食べるのやめさせてます。
途中で、毎回遊びはじめて食べなくなっていますし、ダラダラ食べても仕方ないので集中して食べれる時間で食べ切れてなくても切り上げてます。食べ切るまで終わらせないって方も、周りにはいますが食事の時間が嫌いになられたら嫌なのでそこまではしていません💦