※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママ
子育て・グッズ

息子は言葉が遅いが、他の成長に問題はない。1歳半検診で指摘された場合、2歳まで様子を見る考え。旦那は関心なし。母に同行してもらう。絵本やキッズタブレットを検討中。

遅いデビューですが…2ヶ月前から晴れてる日は必ず公園行くようになりました。
支援センターは、3ヶ月前に2回だけ行ったっきり行ってません😦
先月後半から今月は週2のペースでショッピングモールにある遊び場(キドキド等)で遊んでます。


公園は、遊具で遊ぶわけじゃなく石や棒を拾ってブンブン振り回して遊んだり…砂場で遊んだりしてます。
どっちかといえば、滑り台とか好きというか…苦手みたいで、走り回ったりしてる方が楽しんでます。

場所見知りや人見知りはなく、支援センター行った時もスタッフ二人のみで貸し切り状態だったんですが…普通に一緒に遊んでました。
自分からスタッフに抱っこを求める事もしてました。
室内遊び場でも、たくさん子供がいても嫌がる事なく、他のママさんに『あー!いあー!きいやー!』って雄叫びあげながら近付いてオモチャをどうぞしたり…。

3歳くらいのお兄ちゃん達が走り回ってたら自分も一緒にくっついてお兄ちゃんにベッタリ抱き付くこともあります。


そんな息子ですが…………喋れないんです😓
何回か寝言で『んままーんーままー』ってハッキリ聞き取れたんですが…なかなか起きてる時に言ってくれず…。
キッチンに立ってる私に向かって『んーまー!んまー!』って言う事はありますが、果たしてそれはママと呼ぶ前兆なのか…😂



喋り以外は特に成長の悩みは全く無く、手掴みやフォークで自分でご飯食べれるしストローマグも自分で持って飲めるし…気に食わない事あったら手が付けられない…わけでもなく…積み木も8段まで積めるし、片付けてって言ったらオモチャ箱にちゃんと入れるし…指差しはできないですが、それは特に今のところ私は気にしてなくて…本当にただ喋りが遅いってのが悩みなんです。

まだまだ溜め込んでる時期なんですかね?
来月1歳半検診なんですが…もし喋りを指摘されても2歳までは本人の様子を見ようと思うんです。
よく、2歳過ぎたら急に喋りだした、とか3才になったら喋りだしたとか聞くので…もし2歳になっても1個も単語が出なかったら、保育園に入れてみよう!それか一時預かり等色々行ってみよう!と思うんですが…こんな考えの母親は母親失格と思われるでしょうか?😵

旦那はあまりそうゆうのに興味無いみたいで、いつか喋るだろって感じの人間なので全然話しにならなくて…でも、私の母親はちゃんと私の話しも聞いてくれて相談にも乗ってくれて…息子の事をよく考えてくれて…そんな母とよく話し合って考えた結果です。
ちなみに私1人だと、聞きたい事も聞けず何言われたかもパニクって覚えてない可能性もあるので母に1歳半検診付いてきてもらいます。



まだ溜め込んでる時期だったらそれはそれでいいんですが…もうそろそろ爆発してくれてもいいかなー?と私は願ってます🙇





もし、自分の子が言葉遅かったけど、○○やったら喋り始めたよー!っていうオススメあったら教えてください😂


ちなみにちなみに…絵本は自分1人でペラペラめくってる方が好きみたいで…アンパンマンの言葉図鑑ありますが、そもそも使い方間違ってるし…って感じで、今アンパンマンのキッズタブレット?あいうえおボード?を買おうか迷ってます😓

コメント

ぱんだ

1歳半ならまだ話せない子がほとんどですよ!
気にしなくて大丈夫だと思います( ¨̮ )

姪っ子2人いますが2人とも話し出す時期が全く違ったのですが今はうるさいぐらい話します(笑)

歌歌ったり繰り返し言葉を言うとそれとなく言ったりします!

  • マママ

    マママ

    そうですよね~😂
    1歳半で喋れて当たり前!って考え無くならないかな~😵

    • 10月30日
さとぽよ。

うちの息子も先月くらいから、いないいないばぁ❗️って言ったり、パパもママもババって言ったりするくらいですよ👌
1歳5ヶ月なんて全然喋らないですよ❗️
友人の娘さんは、1歳半でかぁちゃんって呼んでましたが女の子は成長早いので😄
男の子はちょっと遅いですから、まだまだ焦らずいい時期だと思います😁

  • マママ

    マママ

    そうですよね!
    1歳半で喋れて普通!って考え…無くならないかな~って思ってます😂

    • 10月30日
deleted user

保育園行っていても3歳ぐらいまで二語が出ない子もいますし、
お母さんとの意思疎通がきちんと出来ているので問題はないと思いますよ!一歳半だと話せない子ばかりだと思います!!

  • マママ

    マママ

    おばあちゃんの年齢の方だと、1歳半で喋れない=何か脳に異常があると考えの人が多いみたいだったので…😵
    もう少し気長に待ちます…😌

    • 10月30日
deleted user

文章を読んでいてしっかりお子さんの事考えてるなーとすごく思いました😊
うちは来月2歳になるのですがまだ単語が一切出ていません。
やっぱり喋らないっていろいろ不安になりますよね。でもゆっくりでもいいからいつか喋ってくれると思ってぜんぜん焦らなくていいと思いますよ🎶

  • マママ

    マママ

    いえいえ…😌

    1歳半検診で何かご指摘受けましたか?😵

    • 10月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1歳半検診ではお母さんがいろいろ話しかけてくださいと言われたけど、未だに喋りません〜🤣

    • 10月30日
ブブキ

遅くないです!!遅くないですよ!!
うちはちゃんと言葉になったの2歳の誕生日迎えてからで、それも「ママ❤️パパ❤️ほうぼう❤️(魚)」ですよwしばらくその単語でした🤣
今では4〜5語文くらいうるさいくらい喋ってます😮質問もしてきたりします笑 同い年の女の子よりはまだまだゆっくりな気はしますが…

おっしゃってる通り、溜めてる時期ですよ😊たくさん話しかけたりお外に行って一緒にいろんなものを見て触りながらおしゃべりしたり、インプットさせてあげてください😆