※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シナリー
子育て・グッズ

生後3ヵ月の女の子を育てる新米ママです。最初はミルクと母乳の混合だったが、最近ミルクを飲まなくなり、胸の張りが以前より感じられなくなりました。アドバイスや経験談を聞きたいです。

生後3ヵ月になる女の子を子育て中の新米ママです!最初の2ヵ月はミルクと母乳の混合だったですが、だんだん哺乳瓶嫌いになり、全く飲まなくなりました!つい最近指しゃぶりが激しかったのでミルク飲ませたらいっきに180ml飲みました!最近里帰りから帰ってきて、忙しさとストレスなのか以前より胸が張ってこない感じがします!前はほしい時すぐあげられたけど今は出ない時があって泣かせてしまってかわいそうと感じてしまいます!皆さんのご意見聞かせてほしいです!アドバイスや同じ経験された方いましたら、聞かせてほしいです🙁

コメント

KOUʕ•ᴥ•ʔ☆

わたしも、息子をミルクと母乳の混合で育てました。
息子もわたしのおっぱいがなかなか出ない感じがもどかしいのか、よくギャン泣きしていたので、おっぱいをしぼったものに、ミルクをまぜて、それなりの量にして哺乳瓶であげてました。
わたしの場合は、心配症でどれぐらい飲んだかわからないおっぱいだけだと、息子がきちんと大きくなってくれるか不安で、なので搾乳したものに、ミルクをまぜてあげてたら、やっぱり絞るだけだとおっぱいも張らなくなってしまって、出にくくなりました。
結構、ミルクの方がメインだったかもです。

  • シナリー

    シナリー

    コメントありがとうございます(*´`*)
    おっぱいを絞ってミルクに混ぜるやり方あるんですね!搾乳だけだと限界が来たりしますよね。やっぱり吸ってもらわないとでなくなっちゃうのめ心配です!ミルク飲んでくれたらいいですけどね( •᷄ὤ•᷅)乃文さん参考にします!ありがとうございました!

    • 4月23日