
おっぱいが張って痛いですが、溜り乳のようです。離乳食が始まり授乳回数が減ると張りやすくなることがあります。
母乳問題なんですが、息子が生後7ヶ月、もうすこしで8ヶ月になるんですが、溜り乳?のようで数時間あくと未だにおっぱいがゴリゴリになって張って痛くなります。こんなおっぱいなんで完母でやってますが、息子も離乳食が始まり(あまり食べてくれずもっぱらおっぱいメインです)段々授乳の回数も減ってはくると思うんですが、需要と供給があっておらず、初期の頃から張りやすくすぐゴリゴリになってしまうため、しんどいです😣
溜り乳の方ってこんなもんですか?同じような方がいましたらお話聞かせていただきたいです💦😭よろしくお願いします
- はっちゃん(6歳)
コメント

まぴ
もうすぐ7ヶ月の娘がいます!
私も初期からよく張っていて、ここ最近は離乳食の加減もあってたくさん飲んでくれず余ってしまい、カチカチが取れずしんどい思いをしていたところ、先々週ついに乳腺炎になりました😭😭😭
母乳外来に行ってマッサージしてもらったので今は治りましたが、助産師さん曰く本当によく出るタイプのようで😅💔
今は前ほどカチカチにならず、程よく作って程よく飲んでくれているのでとても楽になりました(^ ^)♪
もしあまりにも需要と供給が合っていないようであれば、乳腺炎になって辛くなる前に一度母乳外来などに行かれてみてはどうでしょうか?💡

まぴ
もうすぐ8ヶ月でした(笑)

ぐみっこ
私もここまでずっと完母で、溜まり乳で割と張りやすく、初期は乳腺炎に何度かなりかけました😱💦
そんな状態なのに娘は3ヶ月くらいから夜ぶっ通しで寝るようになってしまったので、毎晩保冷剤で冷やしながら寝て、深夜に1〜2回起きて搾乳してました!(これが無ければ朝まで寝れるのに〜😭と何度も思いました💔)
でも6ヶ月くらいから徐々に張りがマシなのか?と思えてきたので、ちょっとずつ搾乳する間隔を伸ばしてー伸ばしてーして、つい最近一晩(約11時間)搾乳せず過ごすことができました🙆🏻♀️✨
最初はやっぱりゴリゴリでちょっとキツかったですが、日中の授乳でだいぶマシになっていって、数日経つと、そこまで気にならなくなり、なんなら日中も本当に出ているのか!?というくらい張らなくなってきました🥺💕
私の場合は夜間の話ですが、吸われなければ(絞らなければ)作られないっていうのは本当だなと実感しました!!
回数が減って最初はきついと思いますが、だんだんおさまっていくと思います💡
でも乳腺炎になるとしんどいと思うのでその一歩手前で頑張ってください😂😂❤️
-
はっちゃん
お返事ありがとうございます!
やはりみなさん、溜り乳の方は乳腺炎なりかけてるんですね!💦😣
そうなんですか!ぶっ通しで寝てくれるの羨ましいですね!
ただそれもしんどいですよね😣💦
私も常にゴリゴリだった上に、とにかく寝ない子なので常に授乳!みたいなかんじでしたけど、ちょっと3時間〜4時間寝てくれたらもうこっちのおっぱいがガチガチになってきちゃって痛くて早く飲んでくれー!または、搾乳して捨ててた時もありました…😰
今は搾乳なんかしてないんですけどね!
そうなんですか!落ち着いてきたんですね?!!
なぜでしょうね?いきなりですか🥺👏
私の場合、夜中もちょいちょいあげてるんです💦
なかなか寝ない子+寝つきが悪くてすぐおっぱいほしがるので添い乳してみたいなかんじなので数時間あくと段々、ゴリゴリになってきます😱
もう乳腺炎と隣り合わせかと思うとこわすぎてとにかく飲んでくれ!と思ってしまいます。😱笑- 10月31日

ゆりず
私も母乳の出がいいみたいで今でも5時間くらい空いちゃうとパンパンになります😅私は2ヶ月くらいの時から桶谷の母乳外来行ってるのですが、3時間毎に授乳してって変わらず言われてます😓
なので今も夜中3時間おきくらいに起きるのでその度にあげてます😩
離乳食はよく食べるのですが、そうなるとおっぱいの飲み残しができてしこりに何回かなってしまい😭😭
離乳食は量はそんなに食べなくてもいいから、おっぱい飲み残しない様に今は食べれる種類を増やしていく様に考えてと言われました。
しかもうちの子は8ヶ月なのにズリバイとかも全然できず運動量が足りないから、余計食べ過ぎるとダメ、って言われてしまい😰
二回食ですが一回で全部合わせて大さじ1なるようしか食べてません😂😂
来年には保育園に入れたいとも思ってるけど、私のおっぱいどうなるんだろ〜とかもうおっぱいの事考えすぎるのほんとうんざりする日々です😅
-
はっちゃん
お返事ありがとうございます!
一緒です!😭
母乳外来いかれてるんですね!
やっぱり行っててよかった〜ってなりますか?✨
私も2、3時間起きにおっぱいあげてます!
てか、息子が起きちゃうんでなんだかんだ上げざる得ないみたいな💦😣
離乳食よく食べてくれるんですね!
私も張ったら必ずしこりがゴリゴリなんで飲み切ってもらわないことにはゴリゴリ取れないです💦
そんな感じで離乳食よりおっぱい優先でいいんですね??🤔
もう うちは逆なんで離乳食食べてもらわないととばかり思ってイラついちゃうこともありました😞
ゆっくりちゃんなんですね🎶こちらは離乳食も食べずにいたずらばっかり動き回ってるんでお腹空かないの?と思ってしまいます。笑
なんかそれぞれで難しいですね!💦💦😣
私も思います!
保育園入れたいけど…
最後笑っちゃいました!笑
ほんとおっぱい問題うんざりです!😂- 10月31日
-
ゆりず
母乳外来は行って良かったとは思うのですが、一回3,800円を2週間に1回行ってるので痛手です😭
もう少し間隔空けてもいいんですが私の場合2週間以上空けると溜まりが出てきたりとかでしこりになった事があってそれ以来あんま間隔空けずに行ってます😅
でもやっぱ人によって相性もあるので結構厳しい事言われると凹みます😢
私が行ってる先生に言われてるのは、その内嫌でも3食食べるようになるから今はおっぱい飲み残しない様に優先してと言われてます😂だからおっぱいあげた後に離乳食あげてます😅とりあえず3時間毎に授乳を促して、もしちゃんと真剣に飲まなそうな雰囲気だったら1回飛ばしてまた3時間後にあげる様にと🤔
あと授乳する前に前絞りとして何回か出してからあげてます!だと圧も少し抜けるので1回飛ばしても少し楽です!
おっぱい出て良かったー!って思ったのにまさかこんなにうまくいかないかと思うと友達とか詰まらずに育ててたのとかほんと羨ましくなります😫最近は早く卒乳してーって思っちゃいますね😅- 10月31日
-
はっちゃん
それはたしかに痛いです💦
もっと良心的でお願いしたいものですね😣
今もそのスパンで通ってらっしゃるんですか?
たしかに!シビアな問題ですもんね、おっぱい問題。
とりあえず私もゴリゴリはすべて飲み切ってもらってます!
次に飲んでない方の乳がゴリゴリになってくるのでおっかけ飲ます みたいなかんじですけど溜まると痛いんですよね💦😣😱
私も離乳食前後母乳あげてます😅
3時間は徹底なんですね!!?
うちは3時間しなくてもちょこちょこおっぱいほしがるので(眠たい 喉乾いた等)割とあげてるように思います😂
やっぱ前絞りしたほうがいいんですね?!?
そのままあげてしまうので最初がシャワー状になっちゃうんですよね😱
ほんとですよ😱
できたら母乳がいいなぁくらいにしか思ってなかったのにまさかこんなおっぱいに悩まされるとは!
しかもみんな落ち着いてくるから!とか言ってたの全然溜まり乳のままでいつまで続くの?っていう恐怖です、もはや😅- 10月31日
はっちゃん
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!😣
息子が離乳食あまり食べてくれず、母乳ばっか飲むので張りとゴリゴリがなくなってくれてるようなもので、これが離乳食食べてくれるようになってあまり母乳の出番が少なくなったらたぶんずっとガチガチで私も乳腺炎になってると思います😣💦
おっぱいのんでくれても最初がシャワーみたくなっちゃうし、飲んでないない方のおっぱいも滴ってくるので保険として母乳パッド必須です😂😭
母乳外来に行かれてから前ほど張らなくなり程よく作ってくれるようになったんですか?!?😣
同じ月齢なので参考になります!!😣🙏
まぴ
すごい気持ち分かります!!😭
いつまでこんなに出続けるのか心配で、夜間断乳なんてしたら朝どうなってしまうのかと今から不安です…😂💦
乳腺炎になった時に、とにかく炎症を治さないといけなかったので、マッサージを受けた後はひたすら一日中胸を保冷剤で冷やし続けて、母乳の生産が少なくなるようにしました!
炎症がやっとおさまった頃には母乳量も落ち着き、足りないんじゃないか?!と思うくらい張らなくなりました💡(実際は本人も満足しているし、飲み終わった後も母乳が出てるので足りています)
娘も離乳食を食べない方なので、今すぐに母乳が減りすぎるのはNGなので加減が難しく悩んでいます😂💔
はっちゃん
わかってくださる方がいてなんかいきなり心強くなりました😣🙏🎶
周りはみんなさし乳?みたくなってて私だけ?このままだったら乳腺炎まっしぐら…?と思っていたので😣😱
本当それです!断乳の頃になってもゴリゴリだったら痛みに耐えられる気がしない…と今から不安でした💦
乳腺炎っていきなりなってしまうんですね?💦
頻繁にあげてないと、数時間でもあくと必ずどちらかが張ってきてゴリゴリになって、あげてまた片方が張ってきてゴリゴリになるというループなのでいつになったら落ち着くんでしょうね😣😞
今がベストなかんじになったんですね!😊
早く私もそんなお乳になりたいです😣
ですよね?!離乳食食べなくて!
これがまたストレスです😂😱
8ヶ月近くになるのに全然5ヶ月くらいのドロドロから何も進まないです😅
もっぱら母乳で…
大体いつ頃に断乳ってするもんなんですかね…😥
まぴ
私は元々乳腺炎になりかけた事が何回かあり、搾乳やマッサージでなんとかここまでやってきましたが、離乳食がきっかけでどんどん乳が余るようになり、おっぱいが赤くなって指一本で触るだけでも激痛が走るようになり、その3日後くらいには高熱と悪寒が出て乳腺炎になりました…😱💔
今本当にストレスなく楽なので、一度母乳外来に行って相談を受けることをオススメします⭐️
離乳食は乳腺炎になった時に2〜3日お休みしたところ、そこから食べるようになってきました!!
それでもみじん切りは全然まだダメでそのまま💩に出てきます。泣
3回食になって食べられる量が増えてきた頃に断乳すると良いと栄養士さんが言っていました👶✨
はっちゃん
私も初期の頃から乳腺炎予備軍でゴリゴリ張る上に、おっぱい赤くなって熱持ってるタイプでしたので、気をつけて!と助産師さんに言われていました😱
その頃はまだ初期の新生児とかだったのでゴリゴリになってもほしがるだけあげて頻回授乳でなんとか飲みきってもらうみたいなかんじで戦ってました😣😂
が、離乳食も食べないとはいえ始まってるので、これがしっかり食べだしたら張りまくってえらいことになると思います…
母乳外来視野に入れてみます😣
離乳食…休んでみてはぼちぼちあげてみて…を繰り返してるんですけどね、パクパクは食べてくれないですね💦
たしかに💩にでてきますよねー!笑泣
そうなんですね!まだ1回食なんでこれから2回食に増やしていきたいとこですが、おっぱいの張りも悩ましいとこです💦😣😭