※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
puu
子育て・グッズ

子供の病気で休んでいたら自分も結膜炎になり、職場で批判を受けて落ち込んでいる。気持ちが落ち着かず、出勤後も不安。相談したい。

今月は、子供がアデノウイルスで発熱→保育園行けない為仕事休む→治った途端子供がウイルス性結膜炎→保育園行けない為仕事休む→つぎは私が発熱で仕事休む→治ったら次は私が結膜炎で出勤停止。。。。

と、休むを繰り返していたのですが、
私が結膜炎になったのが日曜日で(この時はまだ結膜炎と気付かず。。)
月曜日の朝に病院受診し結膜炎と診断されました。

日曜日は病院もやっていないし仕事もあったので出勤してしまい、月曜日からは出勤停止になったので休んでいるのですが、
結膜炎と診断されてから、職場の人に
日曜日、出勤してパソコンとか電話とか色々触ったよね?
と何度も詰められ、私も申し訳無かったですが
そこまで言わなくても。。。となりました。。

良く子供の病気うつるよね?とか色々言われますし
なんかもうこの際このままフェードアウトしてしまいたいくらい気持ちが落ちています。。

また元気になって出勤しても気まずいし、
誰かに移してしまってたら、、と思うともう嫌になります。。。。

こんな弱気になってしまってすみませんが
聞いてくださる方がいれば嬉しいです!!

コメント

マムリ

休みを繰り返してご迷惑をおかけしちゃうのは申し訳ないけど、体調崩しちゃうのはしょうがないし、お世話してたら移っちゃうのもしょうがないし😭…、お互い様で助け合っていきたいですよね😭😭

  • puu

    puu

    本当そうなんです。。。
    もう休んでても気持ちは下がっていく一方です😭💔💔

    • 10月30日