
悪阻がひどくて仕事が休みがち。休職を考えているが、体重減少や点滴の必要はない。休職の理由として診断書を書いてもらえるか相談したい。
現在4ヶ月で、1人目の時よりやや酷めの悪阻がまだまだ続いています…。
職場は理解があり、かなり自由に欠勤・早退・遅刻をさせてもらっている毎日なのですが、ここ2週間ほどは殆ど欠勤してしまっている状態です。
吐きづわりで、空腹も満腹も気持ち悪いし、色んな匂いが無理ですぐに吐き気を誘われるので、とにかく一日中気持ち悪いです😭
調子が良い日、職場まで着いてしまえばまだ良いんですが、1時間以上かかる行き帰りの電車などが辛くて、朝からトイレとお友達状態の時はもう行ける気がせず休んでいます…🚽
上の子の送り出しも涙目でなんとかギリギリの時間に保育園へ行く感じで😭
あまりに休みがちになってしまい申し訳ないとか、出先で吐き気に襲われる大変さから出掛けること自体が辛いとか、気持ち的にも疲れてしまって、いっそ休職させてもらおうか悩んでいます。。
ただ、一応ちょこちょこ食べるようにして食事も取れているので、体重が減ってしまっている訳でもなく水分もとれます。
点滴を打つとか、入院とかの判断をされる症状はありません…。
こういう状態でも、休職の理由になる・診断書を書いて頂けるんでしょうか?
もしこのようなご経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスください🙇🏼♀️🙇🏼♀️
- ひなまま(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ママ
社保ですか?
先生に診断書書いてもらえれば傷病手当貰えますよ☺️
その病院の先生次第ですが、
悪阻がキツイので診断書書いてもらえるとありがたいのですが、、、、で大抵書いて貰えると思います🤔🤔🤔

R
私は重度妊娠悪阻で診断書をもらい休職していますが、最初に比べると体調も落ち着いて点滴ではなく、吐き気どめや胃薬を処方してもらうだけになりましたが、引き続き自宅安静で診断書もらっています!!
-
ひなまま
重度の症状、私よりもずっとお辛いでしょうね😢ご自愛くださいね。
ドクターストップがかかる状態ではなくても診断書をもらって良いのだろうか…と考えてましたが、私も薬の処方はして貰っていても辛いですし、先生に聞いてみることにします🙇🏼♀️!
ありがとうございます😊- 10月29日

あやか
保育士だったのですが、職場にはいろんな匂いもあるし、まず通勤電車が無理でした。
6週くらいから吐き始めて、点滴はしてましたが、仕事しようにもできないので、すぐに診断書書いてもらいました。
7週には休職してたと思います。
結果的に10キロ減り、復帰できたのは6ヶ月からでした。
勝手な想像ですが、辛いといえば大体の病院は書いてくれる気がします。
-
ひなまま
匂いに敏感になると、どこに居ても色々な匂いがしますし本当に辛いですよね😭周りに酷いつわりを経験した知人が居ないので、同じ状況のエピソードを伺えてなんだか安心しました😢
とにかく辛くて診断書をお願いしたい…!と相談したいと思います!!
ありがとうございます🙇🏼♀️- 10月30日
ひなまま
なるほど。入院レベルの症状じゃなくても、書いてもらえる可能性高いのですね!
社保なので休むなら傷病手当の対象になるといいんだけど…と思ってました。
担当の先生に相談してみます🙏🏻
ありがとうございます🙇🏼♀️