
コメント

くろ
服、こどもが苦手な食べ物、まだ食べれないもの、陶器の食器などたくさんあります(笑)
せめて、一緒に買いに行って買ってほしいと思います😅

退会ユーザー
服は本当いらないですね!
趣味違うと着させたくもないし、、、
そのくらいかなー、、、
あとは靴とかも派手なのとか
やめてほしいって思うタイプです
キャラクターとか、、、
とりあえずキャラクターを
ファッションに
身に付けるのが苦手です😣
-
あさ🌻
回答ありがとうございます😊
私もキャラクターもの
絶対NGです🙅♀️笑
子供がいくらすきでも
絶対着せたくない願望あるので、困りますね💦
同じ意見の方がいて良かったです💦旦那に言えなくて💦笑- 10月29日
-
退会ユーザー
めちゃくちゃ旦那にも義母さんにも言ってます!
生まれる前から
服は好みがあるから
難しいですよねーって
私も好みじゃないと
着せるの悩みますしって
私の話じゃなく友人の話を
出したりしてました笑- 10月29日
-
あさ🌻
言える関係ならいいですね!
正直、あったことも2.3回しかないし、会っても話さないので笑笑
ほんとに孫って思ってるのかな?くらいにも思っててw
友人の話にするのはいいですね!笑笑- 10月29日

退会ユーザー
私も好みじゃない服貰ってもタンスの肥やしになるのでいらないです!
あと、お菓子!訳分からない食べ物! ですかね。
-
あさ🌻
回答ありがとうございます😊
同じ意見の方いて
よかったです💦
義母が誕生日やなにかしらで、服をくれるのですが、、、ほんとに趣味じゃなくて💦でも着せないと、、って気持ちで着せてます💦💦お出かけには絶対着せませんが💦笑笑- 10月29日

退会ユーザー
うちは義父に出産祝い?で、中古だか誰かから貰ったであろういつのか分からないベビーカーを用意されてた時は困りました😅
結局旦那から断ってもらいましたが💦
-
あさ🌻
回答ありがとうございます😊
え、新品ならともかく
お古はさすがになしですね💦笑
私でも断ります。笑
失礼な言い方かもしれませんが、逆に面白いですね笑- 10月29日
-
退会ユーザー
ないですよねー。笑
旦那には思わず非常識よって言ってしまいました🤣
後思い出したんですが、娘の1歳の誕生日の時に義母(義妹も?)から誕プレ何がいいか聞かれておまるを頼むつもりだったのに、こっちが言う前に勝手に誕プレ買われてた時はむかつきました。笑
それも某キャラクターのアクセサリー入れ?とヘアアクセで総額1000円ちょっと位のやつだったんで本気でいらねーと思いました←- 10月29日
-
あさ🌻
旦那に罪はないんですけどね笑 私もついつい旦那に言ってしまいます笑
聞いてくれたのに、勝手に買ってたんですか?笑
値段云々言いたくないですが、誕生日なのに。って思ってしまいました笑笑
ちなみに娘の1歳の誕生日も、義母からは服でした笑笑 なんなら服しか...w- 10月29日
-
退会ユーザー
そうなんですよね。
旦那は悪くないし、言ったらダメとは思ってても言ってしまいます😂
とは言え旦那も誕プレはありえないとキレてました(笑)
結婚した時もお金がないからお祝いあげれないとか、今は出来ないからゆくゆく何かするとか言いつついつも聞くだけ聞いてこっちが欲しい物言っても結局くれないです(笑)
そんなこんなで色々思う所があるので旦那共々義家族とは関わってません🙅♀️🤣- 10月29日
-
あさ🌻
お金がないからお祝いあげれない...それだけストレートに言うんですね!笑
旦那さん共々ならまだ全然いいですね💦これで旦那さんの理解がないと、辛いですね💦- 10月29日

mayu
服は趣味が違うと嫌ですねー。
趣味わかってくれてて貰うなら嬉しいけど、わからないなら無難に服以外にして欲しいですね😅
-
あさ🌻
回答ありがとうございます😊
仲のいい友人とかは
絶対に外してこないので
友達からもらう服は
すっごいありがたいのですが
自分の趣味で買って
はい、かわいいでしょー!
って上の世代の方はくるので
どうしていいかわかりません笑- 10月29日

ムイ
好みでないものは貰っても困りますよね。
お下がりを取っておいたよ!きれいだから!と言われて、いざ貰ってみたらきれいとは言い難い。。。というような事が多々あり、とても困りました。結局それは使わず、自分で好きなの選んで買いました。
-
あさ🌻
回答ありがとうございます😊
私も兄の子供のお下がりを
もらった経験がありますが
さすがにその中に汚いのが
入ってると思うと嫌ですね笑
お下がりはお下がりで
すごいありがたいんですけどね⸜( ⌓̈ )⸝笑- 10月29日

退会ユーザー
基本中古は嫌ですねー
友達からサイズアウトした靴いる?って言われて私は靴はその子の足に合わせた新品しか考えられなかったので断りました。
-
あさ🌻
回答ありがとうございます😊
お古は、物によりますよね
私もさすがに靴はいやですね💦おさがり頂戴と言われても、靴はさすがに渡せる自信もないです笑笑- 10月29日

凪
私も趣味でない服が一番困ります!
派手な色とロゴマークがお馴染みの某ブランドの服を貰った時は「あー…」ってなりました😅
我が子に一番着せたくないブランドだったので💦
使えない物貰ってお返ししなきゃいけないのって辛いなーと思いました😵
-
あさ🌻
回答ありがとうございます😊
やっぱり多くのままさんも
思っててよかったです
なのに、服のプレゼントて
減らないですよねぇ笑
ほんと、だいたい着せてる服とか、ママが着てる服とかで、絶対これはないなってゆう目星くらいつかないもんなんですかね💦- 10月29日

raachan
服、大きなダサいおもちゃ、子どもがまだ食べられないお菓子
ですかね🤣
私がキャラもの好きじゃなくて
義母がよくキャラもの送ってきて
正直困ってます🙏🏻
-
あさ🌻
回答ありがとうございます
大きなダサいおもちゃは困りますね笑笑
大きいおもちゃはさすがに、一声ほしいですね💦笑
私もキャラものすきじゃないです💦子供がアンパンマンに目覚めて、アンパンマンならなんでも喜ぶのですが、いつかアンパンマンの服とか叔母が持ってきそうでひやひやしてます💦笑- 10月29日

退会ユーザー
私も自分の趣味じゃない服は本当に困ります。
ネットで調べると1着1万を軽く超えてたりします。
その値段だったら、割と良いアウター2着買えるよー!って思います。
-
あさ🌻
回答ありがとうございます
逆に1万の服なら
まだ!まだ嬉しいかもです笑
でも使い道のない1万は
ほんともったいないですね💦- 10月29日
あさ🌻
回答ありがとうございます😊
たしかに!食べ物困りますね💦まだあげてないもの、あげられたときには、イラっとしたの思い出しました💦笑