※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
家事・料理

タルトを作ったあと、冷蔵庫で保存し、渡す際に出して持っていくと、表…

タルトを作ったあと、冷蔵庫で保存し、渡す際に出して持っていくと、表面に水滴が付いてしまうのですが、それを防ぐ方法はありますか?

粗熱をしっかりとってもダメな気がします😣

コメント

だんだだん

結局冷蔵庫との温度差であせかいちゃうので、なるべく温度差をなくしてから冷蔵庫に入れる、などの工夫しかないかと思います🤔

粗熱ではなく、常温まで冷ましてみては?

  • みーこ

    みーこ

    やはりそうですよね!!
    あとは、常温のままでも、生チョコタルトって固まりますか?

    • 10月29日
deleted user

冷蔵庫から出すとやっぱり水滴は温度差でできますね。表面にナパージュや泣かない粉糖で仕上げたら目立たないと思います。

  • みーこ

    みーこ

    タルトの上にハロウィンの顔を描きたいので、粉砂糖はなるべく振りたくなくて…😭
    生チョコタルトは、常温でも固まるんですかね?

    • 10月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    生チョコタルトなら冷蔵庫入れないと固まらないですね。固まってから冷蔵庫から出して出来るだけ気温の低いところに置いたり、発泡スチロールにいれておくかでしばらくすると水滴は消えると思います。要するに冬、窓に水滴がつくのとおんなじことなんですよね。
    これでデコレーションするか、生チョコの茶色を活かしてテンプレートを作り(100きんでみた気もします)やはり泣かない粉糖て仕上げたらいかがですか?

    • 10月30日
  • みーこ

    みーこ

    ありがとうございます!!
    そおなんですね😳💦
    固まらないのか。。

    発泡スチロール使ってみます!
    詳しく教えていただき助かりました!
    ありがとうございます💓

    • 10月30日
さゆ

なるべく温度差が無くなるように、保冷剤を使用するとかでしょうかね?

  • みーこ

    みーこ

    なるべく温度差が出来ないように工夫してみます!
    ありがとうございます😭💕💕

    • 10月30日