
コメント

さなっぺ
6時 先に起きて自分の支度💄弁当準備
6時半頃 子供起きてくるか、起こして 着替え 朝ごはん準備
6時50分 私と子供のご飯
7時15分 洗い物等片付け
7時50分 出発🚙です。
保育園の準備や自分の持ち物の準備は前日夜に済ませ、
洗濯も本当は朝干したいのですが、
子供がベランダに出たがったりハンガーで遊んだり…バッタバタになるので天気次第で夜干す事もあります!

るるる
うちはご飯にも時間がかかるので7時40分に家を出るのであれば6時すぎには起こすと思います!
お母さんが先に起きて準備をして、朝食の支度や今日持っていくものなどすべて準備し終えているのであればもう少し寝かせてあげても良いと思いますが(^^)
8時に出かける時のタイムスケジュールですが、
息子が6時とかに起きることあるので、5時半に起きてとりあえず着替えなど自分の支度を済ます
6時に息子が起きれば一緒に起きて息子が遊んでいる間に朝食、弁当など支度
起きなければ6時半頃起こす
6時半すぎ〜朝ごはん
食べ終わり次第息子はテレビ、遊び
私は朝食の片付け、お弁当など持ち物あれば準備、時間あれば掃除など
7時半頃 顔拭く、着替えさせる
まだ時間あれば家事、つめきり、自分の化粧など
8時出発って感じです!
ぐずることもあるので、なるべく早めに準備するようにしています(^^)
ご飯など時間かからなければもっと遅く起きても間に合うと思います!
-
るるる
ちなみに朝はニュース見ながらゆったり一緒に朝ごはん食べてます(笑)
- 10月29日
-
ここ
5時半起きですか💦
仕事中眠くなりそう〜😭
イメージしやすかったです!
ありがとうございます😊- 10月30日

kono
5:30娘に起こされる😭(もう少し寝てたい…)
6:00起きて朝ごはん
娘が食べてる間に自分の朝ごはん、化粧
7:00娘、旦那家を出る
その後皿洗い、軽く部屋の片付け、たまに洗濯干し
7:20出発
って感じです!
保育園の準備は旦那の担当で、朝の着替えやオムツ替えは手が空いたほうがやります!朝はバタバタなので、なるべく前日の夜に出来ることはしておくようにしています☺️
-
ここ
5時半はまだ少し暗いですよね😅寝ていたい〜💦
娘さんはもう一人で食べれるんですか!?- 10月30日
-
kono
まだ真っ暗です😵💦
手づかみでなら食べれるので、朝は毎日手で食べれるものを出して自分で食べてもらってます😅- 10月30日
ここ
出発時間同じくらいですね!
参考になります✨
洗濯物のタイミングも難しい💦
ありがとうございます!