
コメント

きゃすか
奥様の額にもよるんでしょうけど安ーい( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
羨ましーい( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
うちは倍以上します(;一_一)

退会ユーザー
地域差があるのではないでしょうか?うちもきのゆいさん家と同じくらいの年収で35000円でした( ; ; )18000円なんて羨ましいです!(^◇^;)
-
きのゆい
地域によって違うんですね〜うちは田舎だから安いのかなぁ💧
でも18000円は助かります。- 4月22日

まーちゅん。。
地域にもよるみたいですよ!
うちは同じくらいの収入ですが、2歳児で2万1千円ですϵ( 'Θ' )϶
-
きのゆい
あまり変わらないですね〜街から隣の街に引越しただけで安くなりました😅
- 4月22日
-
まーちゅん。。
うちは1歳からいれてますが、ずっとその値段です( ´ ▽ ` )ノ
隣でも結構変わるみたいですからねー◡̈⃝︎⋆︎*- 4月23日
-
きのゆい
そーなんですね。隣と言っても市から町です。
- 4月23日

ゅか姉
保育園によってというより市町村によって金額は変わると思いますよ(>_<)
我が家は1歳児クラスで5万円超えてます泣
あと持ち家の控除って住宅ローン控除のことですか?
役所の方がおっしゃってたんですけど、控除前の金額から保育料は算出するみたいですよ。
-
きのゆい
5万円…うちも1歳児だともぉちょっと高かったのかな?
市県民税が年間6万ちょいなのでこれが安いんですかね。- 4月22日

退会ユーザー
保育園&病児保育をしているものです
基本、持ちとかで保育園料変わらないと思いますよ
各自治体によると思います
年収400万前後で、持ち家、2歳児3万以上取るとこもあれば、1万5千のところもありますし
-
きのゆい
地域によってやっぱり違うんですね〜街からちょっと田舎に引っ越しただけで安くなりました。
- 4月22日

kana0614
メッチャ安い!羨ましい!
未満児3万5千円です(/ _ ; )
-
きのゆい
そんなにするんですか…ほんと地域によっての差額ってすごいですね(´;ω;`)
- 4月23日
きゃすか
ちなみに、認可であれば保育園によってというよりは地域によって差がありますね^^;
きのゆい
私の収入は扶養内なんですけど月に3万と8万じゃ違いがありますか?
認可…よくわかんないです😭
経営主体が社会福祉法人とかって書いてありました。
きゃすか
公立か私立かの違いです(●´ω`●)
扶養内であればそれ程差が出ないのかな??
私もあまり詳しくないんですが主人同様フルタイムで似たような金額働いでたので18000とか羨まし過ぎます(><)
きのゆい
私立なのかなぁ…
きゃすかさんはフルタイムで扶養内の収入だったんですか??
きのゆい
ちなみに公立に入れてる友達のとこは月6000円って言ってました。2人で1万しないよ〜って😅
きゃすか
まさか!!!
旦那とほぼ同じような額ですね。
旦那より上の月もあれば少し下がる月もあって・・・・・。
扶養内で収まった事は1度もないです^^;
6000円て凄いですね(⊙⊙)!!!
きのゆい
二人で年収800万ぐらいってことですか?
今も働いてます??
6000円には私も驚きました😅
きゃすか
今は妊娠して体調不良で休んでます(●´ω`●)
子供が小さいうちに沢山お金貯めておきたいので働けるうちは働く感じですね^^;
家のローンもあるし( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
きのゆい
小さいうちしか貯めれないよ!と言われるけどパートで扶養内なので私はしれてます…月20万以上は欲しいんですけど…私はトラック運転手しか仕事したことがないのでこれから保育園入れてトラック乗るのも良くないよな〜と思いながら工場勤務してます😅
きゃすか
女性のトラック運転手??
カッコいいですね(o´罒`o)
私は営業です^^;官庁専門なので入札の仕事をメインにやってますが出張多くてしんどいです( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
家の近くの工場常に人を募集してるんですよね。
もう気になって仕方ありません(笑)
きのゆいさんのお子さんに合わせた生活スタイルって大事ですよね(●´ω`●)
きのゆい
19歳から娘の妊娠に気づくまでトラック乗ってました😅旦那もトラック運転手ですがまた乗りたいと言うと危ないからダメと言われてます。それに荷物持って運ぶ体力がBBAになってきたので若い時よりないです!笑
出張はさすがに…出張中お子さんどうしてるんですか?
工場楽でいいですよ(๑¯∇¯๑)
私は35分かけて自転車通勤なので結構しんどいですけどね…お腹がしんどいです!
きゃすか
お金はかけさせてもらえないので日帰り出張です^^;
泊まりは年に何回かしかありません(o´罒`o)
その時は義母にヘルプします(><)
通勤時間長いの嫌ですよね(;一_一)
きのゆい
日帰りだと1日がハードでしんどそうですね💧それでも泊まりは年に何回かあるんですね…
遠いので仕方ないんですけど正直えらいです😭橋越えるため自転車押しながら階段のぼっておりてがあるので( ̄▽ ̄;)