※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
妊娠・出産

38週の初マタでイライラが止まらず、里帰り中の父や祖父の知ったかぶりに腹が立つ。母にも理解されず、共感を求めて投稿しました。臨月でイライラする方いますか?

愚痴です。38週の初マタです。
イライラが止まりません。
お腹は一日中張ってるように感じるし、里帰りしてるんですが出産の経験がない父親や祖父の知ったかぶりな言動にいちいち腹が立ちます。
この気持ちをわかってもらいたくて、母に言ったら無視されました。
臨月の方でイライラしてしまう人、いませんか?
だれかに共感してもらいたくて、投稿しました…

コメント

うー

大丈夫ですか?
お腹張るとしんどいですよね😭

マタニティーブルーなどの言葉がありますが、そうではなく当然のことだと思います!これは経験した人にしかわからないことですよね!
私もそうでした。
イライラはお腹の子にも伝わるとか言われるのもストレスですよね、だからイライラするときは自分の好きなことなどして気分転換してください😢
無理しないで身体大事にしてくださいね!

  • りんご

    りんご

    もうほんとにありがとうございます。
    ほんとに、経験した人の言葉とそうでない人の言葉は暖かさが全然違います!!!
    コメントいただいて今とても嬉しいです。
    ありがとうございます😫💗

    • 10月29日
ma-ma☺︎

同じく里帰り中です。
予定帝王切開で来週には産まれる予定で今週末から旦那がこっちに来る予定なのですが…なんかもう出産予定日が決まっているからなのか、私の親も姉夫婦も呑気?人ごとというか…旦那が来たら出産前に皆んなでご飯食べよう(もちろん皆んなお酒も飲みます)!と楽しみにしてる感じです😔別にいいのですが、私自身は産むまではまだ体重も気にしてるし、出産前にもし破水でもしたら皆んなお酒飲んでどうするの?何も考えてない人達だなとか思ってしまい…なんか親に対して今イライラです💦

  • りんご

    りんご

    それは、こっちの気持ち考えてよ、せめてどう思う?って聞いてよって私だったら思います。😰
    周りは、自分はベテランやからどんと来い、大丈夫やーとか簡単に言いますが、
    わたしが言って欲しい言葉は、しんどいよな、っていう共感の言葉なんですってね。
    ほんとコメントしていただいてありがとうございます😢
    悩んでるのはわたしだけじゃないんやなって、気持ちが楽になります。

    • 10月29日
  • ma-ma☺︎

    ma-ma☺︎

    不安な気持ちとか察してほしいですよね😢無事に産まれるまでは、常にまだ気を張ってるということを言わなくても理解してほしいものです💦
    このことを母に言って喧嘩になりそうで、言うとしてもなんて話そうかなぁとか悩み中です😅

    • 10月30日
  • りんご

    りんご

    そうですよね。最近は、夜全然寝れなくて、もうなんか赤ちゃんが元気ならそれでいっかーって諦めてます。
    家族はほどよく距離を保って気遣ってほしいですよね。特に男性陣。

    • 10月30日
  • ma-ma☺︎

    ma-ma☺︎

    私もです😅もう赤ちゃんが無事に産まれたらそれでいいかなぁと思うようにしています😣
    お互いあと少しですがなるべく穏やかに過ごして元気な赤ちゃん産みましょうね🐣

    • 10月30日