
保育園の先生の対応について質問させてください。息子は保育園に通い始…
保育園の先生の対応について質問させてください。
息子は保育園に通い始めたばかりでまだまだ慣れないようで、泣く時間が多いようです。
それでも、少しずつ泣く時間が減っていますと保育士さんから報告をいただき安心していたのですが…
最近、保育士さんが息子が泣くとうるさい!と言っているそうなのです。
以前から泣くからシー🤫としたら真似するんです。と笑顔で報告され、ん?と思いましたが、保育園はそんなものなのかと思い、特に相談などもせず過ごしていました。
ですが、今日、お迎えに行くと、泣くからうるさい!と何度か言うと静かになりました。とまた笑顔で報告がありました。
不安で泣いているのに、そんな事を言われているのか…と思うと心配になりました。
初めての子どもで保育園の事も全く分からないので、これが普通なのか、少し冷たいのかなど、教えていだたけると嬉しいです。
- ままりん(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

かちゅみ
元保育士です。泣くからうるさい!なんて言わないですし、笑顔で保護者の方に報告するのもありえません。園長先生などに相談したほうがいいと思います。

めんま
うるさい!って酷すぎませんか?
私ならそんな対応されたら不安で子ども安心して預けられません💦
上の方のおっしゃる通り、園長先生に相談した方がいいのでは?
-
ままりん
そうなんです。
やっぱりちょっと不安になります。
相談してみようと思います。- 10月29日

はじめてのママリ🔰
うるさい!と言っていることを笑顔で報告…
保育士と幼稚園教諭の資格を持っていますが、私は考えられません😅100歩譲ってうるさいと言ってしまったとしてもそれを自ら笑顔で報告するなんて、、要はそれを悪いと思ってない、普通だということですもんね💦日常的に繰り返されていることだと思います。
要注意の保育園かな…と思います💦
-
ままりん
他のクラスですが、園児さんを呼び捨てで呼んでいるのも気になっていました。
園長先生に相談して、園を変える事も考えてみます。
ありがとうございます。- 10月29日

しい
保育士してましたが
そんなこと言わないですよ😣
他の職員の口からも聞いたことないです💦
静かにして欲しい場面だとしても
違う言葉で伝えます…
慣らし中で頑張っているお子さんが
そんな対応されていたらつらいですよね😣
園長に話してもいいレベルだと思います!
-
ままりん
やっぱり保育士さんから見ても普通ではないですよね。
息子のためにも相談してみようと思います。
ありがとうございます。- 10月29日

ままり
以前働いていました。
泣く子にうるさい!なんていう先生はいませんでしたよ😅
預かってる子にうるさい!は普通ではないと思うし、それを笑顔で言うのも普通ではないと思います。
認可園であれば役所に伝えると良いと思います。認可外であれば園長に伝えてみてダメなら園を変えるしかないと思います。
-
ままりん
認可園であれば役所でもいいのですね!
ありがとうございます。
肝心な時に気が弱く、悩んでいましたが、大切な息子の事なので、相談してみようと思います。
ありがとうございます。- 10月29日

あきちゃん
保育士ですが、うるさい!なんてあり得ないです。ましてやそんな月齢の小さいお子さんに対して…
絶対に言うべきですし、その園はやめた方がいいです。
保育士していて、泣き声がうるさいって思ったら失格だと思います。
-
ままりん
やはりそうですよね…
笑顔で言われたので保育園ってそうやって成長させることもあるのかなと信じたい気持ちでいましたが…相談をしてみて、他の園も見てみようと思います。
ありがとうございます。- 10月30日
ままりん
やっぱりそうですよね…
モンスターペアレントになってしまうのではと思っていましたが、相談しようと思います。
ありがとうございます。
かちゅみ
うちの上の子もなかなか慣れなくて一年経つくらいでやっと泣かなくなりました。きっと慣れるまでに個人差があると思います。
モンスターペアレンツじゃないですよ!お子さん不安で泣いてるんだと思います。相談しましょう!
園長先生に対応していただけないようなら市役所に苦情入れるレベルと思います。
ままりん
かちゅ見さんのお子さんも長くかかられたんですね。
保育のプロに任せているから…と、相談することに尻込みしてしまっていましたが、そう言っていただいて勇気が沸きました。
息子の為にも園を変える事も考えて、まずは相談してみます。
親身になっていただいてありがとうございます。