
コメント

のん
今年の1〜12月に収入があるならば、計算の後来年6月に住民税額が確定します。

たま
今年度稼ぎがあるなら来年度確定後支払いが生じるはずですよ。
稼ぎによりけりですが、半年しか働いてなかったので今年の支払いは月3000ちょいと安かったです( ´∀`)
今年はまるまる休みなので来年の支払いはゼロだからウキウキです。
-
☺︎
今一万くらい払ってるので半分くらいなったら嬉しいです!
- 10月30日
のん
今年の1〜12月に収入があるならば、計算の後来年6月に住民税額が確定します。
たま
今年度稼ぎがあるなら来年度確定後支払いが生じるはずですよ。
稼ぎによりけりですが、半年しか働いてなかったので今年の支払いは月3000ちょいと安かったです( ´∀`)
今年はまるまる休みなので来年の支払いはゼロだからウキウキです。
☺︎
今一万くらい払ってるので半分くらいなったら嬉しいです!
「育休」に関する質問
育休から職場復帰する際に 4月復帰ではなく他の月に復帰した方。 ⚫︎どうゆう理由で4月以外で復帰しましたか? ⚫︎年度途中で希望保育園入れましたか? 保育園の一時募集の際に申し込みしましたか?? よろしくお願いしま…
パートで復帰予定ないけど上の子の保育園継続のために 育休取った方いらっしゃいますか? 週20時間未満の雇用保険加入なしの扶養内パートなので 休職という形で籍だけ残してもらう形になると思います。 それができるかは…
旦那にイライラすることありますか? 旦那は仕事して疲れてるのは分かりますでも休みの日もずっと寝てるかスマホ見てるかです、、 旦那はお願いだから寝かせてって言うけど私だってお願いだから たまには思い切り寝たい…
お金・保険人気の質問ランキング
☺︎
6か月ほどあります!
のん
1〜12月の収入総額に対して課税されます。
支払いは来年6月以降です。
☺︎
そうなんですね😩
住民税高いですよね、、