![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
松本市で里帰り出産予定。相澤病院か丸の内か悩んでいる。信大は研修生が多いとの情報あり。出産経験者の意見を聞きたい。
長野県松本市で里帰り出産予定ですが、どこの病院で産んだらいいか迷っています。近いのは相澤病院ですが、なんとなく丸の内かなと思っている程度で、決めかねています。信大は医療環境的には整っていると思うのですが、研修生がたくさん見てると聞くので、それはちょっと、、、。
相澤病院、丸の内病院、信大のいずれかでご出産された方、院内の綺麗さやスタッフの対応、ご飯や他に気になったことなど、教えていただけますと幸いです。
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント
![おやつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おやつ
8月に信大で出産しました。
産科が今年新しい病棟に移ってるので病室などすごくきれいです。
個室は希望をだして、+αでお金がかかりますがその時空いていれば入れます。基本4人部屋です。
気にされてる研修生は断ることもできます。
あとはまぁ先生にもよると思いますが基本待ち時間ながいです。
入院中は皆さんすごく優しくて子供がずっと夜中泣きっぱなしで寝れなかったりすると預かってくれたりして気持ちが楽になりました。ご飯は薄味で普通かなーと
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは❣️私は2月に丸の内病院で出産しました。
料金面では、その3つの病院の中だと丸の内病院が一番安いと思います🥳私は普通分娩で1.5Lの出血多量でしたが、退院時に6万払って少しお釣りが返ってきました!大部屋にしました。4人部屋です!個室だと予約が必要で1日1万円でした。1日院内もとても綺麗ですし、ご飯も美味しく、スタッフは皆女性で優しかったです✨先生は女性と男性で曜日によって違いました!何かわからない事あれば出来る限り答えます💪🏼
-
はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます🎉
丸の内病院、意外とお安いんですね!個室希望ですが、1万円だとやっぱり高くなりますよね、、、。
今はまだ産院を探し始めたばかりで、何がわからないのかわからなくて、何を重要視したらいいのかもわかりません、、、。
差し支えなければ、丸の内病院に決めた理由を教えていただけますでしょうか??- 11月1日
-
退会ユーザー
初めてのお産とても不安ですよね。私もいろいろ悩んだのでお気持ちすごくわかります💭
決め手はやはり金額でした!時間内、時間外関係なかったので!環境や看護師さんの事はあまり気にしていませんでしたが、私も出産直前になっていろいろ不安になり、ママリで丸の内での出産の感想などを聞きました!皆さん同じように、看護師さんは皆優しくて施設も綺麗など言っていました。そして病院食も想像していたより豪華で美味しかったです!赤ちゃんのペースに合わせて寝たり食べたりだったのであまり食べれませんでしたが…😅あとは、私も個室がいいなと悩んでいましたが、大部屋にして良かったと思ってます!初産婦さん経産婦さんいましたが、皆で意見交換やアドバイス交換もできましたし、お産時の話で盛り上がったり楽しかったです😂先生も退院直前まで気にかけてくださってとても親切でした。丸の内病院で産んで良かったなと思っています!二人目を授かったらまた丸の内病院で産もう考えています☺️- 11月1日
![ゆち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆち
相澤病院で昨年出産しました!
私も家から一番近いのが相澤だったので相澤にしました。陣痛きてから行くまでに近かったので安心感ありました。
個室は一番安い個室で5400円でした(消費税上がったので変わったかもです)
大部屋だとお風呂もトイレも共有なので、私は個室にしましたが、気兼ねなく過ごせて良かったです。
スタッフの方も、相澤の評判微妙だと思ってたのですが、皆さん優しく頼りになる方ばかりでお世話になりました。
ごはんは病院食って感じですが、普通に美味しいです。夕飯の時に夜食(おにぎりとかパンとか)も一緒に配られたので、夜のお供にしてました。
Wi-Fiもテレビも使えました!(1日300円入院費の中に自動で含まれます)
-
はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます🎉
やはり一番近いところは安心ですよね。私の両親は相澤病院推しのようでした!笑
私も個室希望なので、その安さも魅力的です!
夜食やWiFiなど考えてもいませんでした(T T) よい情報をありがとうございます🙇♂️- 11月1日
![Emma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Emma
信大で産みました。出産の時助産師学生さんがいましたが、意外と心強かったです。学生さんがずーっとさすったり、テニスボールで抑えたりしてくれました🙏病棟の助産師さんは若い方が多くて、毎日担当が変わるので私は合わない方もいて、ちょっと辛かったです💦値段は3連休2日目の夜中陣痛開始、お昼出産で+18万円でした🥶でも私か子供に何かあった時同じ病院ですぐ対応して貰えるので安心できました✨
はじめてのママリ🔰
8月に信大でご出産されたんですね!おめでとうございます!
たくさん情報をありがとうございます🙇♂️
新しい病棟に移ってることも、研修生の見学を断ることができることも知りませんでした。
大学病院のほうが何かあったときにも安心なので、再度検討してみようと思います!ありがとうございます!