※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たっくんママ
子育て・グッズ

息子が3歳で落ち着きがなく、撮影や入学式が心配です。集中力はあるが興味のないことは嫌がるようです。

もうすぐ息子が3歳で、七五三の撮影をスタジオマリオでするのですが息子が少しというか大分落ち着きがないっぽい子なので無事撮影ができるか心配になってきました...😢何かに集中すると何時間でもじっとできるのですが...自分が興味ないことや嫌いなことは頑なに嫌がるのです。幼稚園の入学式とかもじっとしていられるか心配です😢

コメント

はじめてのママリ🔰

入学して半年経てば、落ち着いて来るはずですよー!
3歳7ヶ月からは少しおにいさんになって、育てやすくなりましたよ!

3歳6ヶ月まで手つないでもくれませんでした🙄
寝っ転がっていやいやギャン泣き😭
オムツは終始逃げ回るので、5人分変えた気分でした💦
スーパーでは逃げ回る、カートに入ってくれないので、抱っこ紐でおんぶか、ベビーカーで散歩して落ち着かせてからとかでした。。

  • たっくんママ

    たっくんママ

    何か行事とか行くと周りの子は落ち着いて座ってお話を聞いてたりと、息子だけ...少し発達障害なのかな?と不安になったりもしました😹
    でもやっぱり幼稚園入ってプロの先生たちに鍛えられたら少しお兄さんになってくるのでしょうか...。だったらとても楽しみになってきました😹
    男の子2人は大変ですよね💦

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も発達障害少し疑いました…でも何もかも遅かったんです。
    ミルク卒業1歳8ヶ月、歩いたの1歳7ヶ月、だから成長も7、8ヶ月人より遅れてるのかもねと3歳児検診で保健師さんに言われました😶
    最初が遅れてるなら、仕方ないか!って開き直れました😊

    下の子は真逆な性格で、はい!っとすんなりです。笑
    3ヶ月から保育園なので人生の勉強をしに毎日塾通ってる感覚ですね😳
    やはり、プロはさすがです!

    • 10月29日
  • たっくんママ

    たっくんママ

    わたしの息子はパズルが大好きで30ピースぐらいあるパズルもずーっと永遠に遊んでたり、言葉も一丁前に話すのですが他の子と違って集団行動が嫌い、落ち着きがないことが心配で...💦
    全然きにすることないよーって保健センターの方にも言われるのでふーん、そうなのかって流してますけど内心心配です。幼稚園入って楽しく成長してくれることを願ってます🤗

    • 10月29日
まる

うちも2週間後に撮影です!
今は着物着るの~と楽しみにしてますが、担当の方との相性やその時の機嫌でどうなることか、、、(笑)

  • たっくんママ

    たっくんママ

    わたしも息子の1歳の誕生日のときにすごい嫌がってて最後には旦那にこれは親のエゴじゃない?と言われたほどだったので今年も心配です💦
    でも写真だけはとってあげたいんです🤗1人息子なので!

    • 10月29日