![naaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠37週で安静解除。体重増加で不安。似た経験の方、話聞かせてください。
妊娠37週に入り、それまで切迫早産のために出されていた安静が解除になりました。反対に、胎盤の石灰化と羊水が減少し始めていることからどんどん動いて早めに出産できるといいですね。と言われています。
1日1度は、外出や散歩をして2km程歩くようにして動いた後と1日3回胎動カウントをするときは、横になって休んでいます。
しかし、ここにきて体重の増加が止まりません。
1週間前の検診から既に2キロ増えてしまいました。
(次の検診は明日です)
それまでは、妊娠してから3キロの増加でした。
食事の量や質に特に大きな変化はありません。
調べると妊娠高血圧症候群などと出てきて不安です。
安静時よりも活動量が増えたのに体重が増加するのも不思議です。
似た経験のある方がいましたらお話聞かせてください。よろしくお願いします。
- naaa(5歳3ヶ月)
コメント
![6kidsmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6kidsmama
妊娠後期は水だけでも体重増えると言われてます😅
私は臨月に子供と動物園に行き、その日の夜に破水しました😊次の日出産しましたが
上の子がいるか分かりませんが
良かったら
暫くお出かけも出来なくなりますし
旦那さんと行ってみてはどうですか?😉
![ゆみころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみころ
私が通っている産院の先生がおっしゃることなんですが、たくさん動くと心臓に負担がかかって身体が浮腫んでしまって体重が増えるそうです🥺
食べる量も質も変わっておられないなら、原因はもしかしたらそのむくみかもしれません😣
安静にしていると一日でも浮腫はけっこう抜けて体重も落ちるみたいです✨
しかし先生からどんどん動いてと指示があるならば…従いたいところですね☺️
早めの安産になることお祈りしてます😌🍀
naaa
コメントありがとうございます。
ここまで体重があまり増えずにきたので突然の変化に動揺してしまいました。食事の量を減らして体重管理をしたほうがいいのでしょうか...
今週末は旦那さんとお散歩に行こうと思います(^^)