※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たん
妊娠・出産

妊娠中の感情の起伏が抑えられず、夫に当たってしまい、自分の行動に傷ついている女性がいます。妊娠による身体の変化や我慢が辛く、仕事や自分のやりたいことへの欲求もあります。幸せなこととつらいことが入り混じり、つらさに苦しんでいます。

吐き出させてください。
暗い内容です。


妊娠中に感情の起伏が抑えられないのは
異常なんでしょうか。
普段からの不満や不安が爆発して、
仕事で疲れている夫に当たり散らしてしまいました。


どうして感情が抑えられないんだろう。
頭ではダメ分かっているのに。
わたしたちのために頑張ってくれているのに。

妊婦であるわたしに気を遣って、
家事をちゃんとやれなくても文句も言わず、
ゆっくりしてていいよって言ってくれる優しい夫に
「メンヘラめんどくさいよ」とまで言わせてしまった。
優しくしてくれることをいいことに、
思っていることを、言葉も選ばずに投げつけた。
それに対して言い返されたことに、傷付いてる。
自業自得。
でも悲しい気持ちが止まらない。
涙もずっと出てくる。


自分の体の変化にも体の不調にもついていけず、
痛いところもどんどん増えていって、
食べたいものも、やりたいことも、我慢の連続。

もっと仕事したかった。
バリバリ働いていたかった。
自分が稼いだお金で、好きなことにお金使って。

妊娠できたことはすごく幸せなことだけど、
同じくらい、たくさんの我慢やつらいことがあって、
今はその我慢やつらいことにばかり目がいってしまう。
つらいなぁ。

コメント

응

妊娠中なりますよ〜
私は喧嘩したく無い一心でゴドバにするの耐えてましたが
夜な夜な1人で泣いてました😦

産後耐えきれず泣きながら旦那にぶちまけましたが😂

ほし★

私は息子を産んだあともなかなか感情的です(笑)
なります!なんか抑えられなくて辛いんですよね😭
色んな気持ちが溢れてくるからそうなっちゃうんですよね。変なことさじゃないし、自然なことなので大丈夫ですよ😊⭐️

ママリ

私もこの間まで情緒不安定がひどかったです。とにかくずーっと泣いたり怒ったりしてました笑
今思うと急に母親になるのだから仕方ないな、と
つわりや陣痛と同じようにホルモンバランスの乱れによる不安定は個人差はあれど誰にでもくるものなんだなと思ってます😌

こりあん

わたしもなりましたよー!
よく泣いてました😭💦
でもホルモンバランスの関係もあります!
なので旦那にはホルモンバランス崩れてなんかおかしくなってるごめん。っていうしかなかったです😓
ほんとなら旦那さんも
ホルモンバランス崩れてて仕方ないっておもってほしいんですが、妊娠した女性はどうなるかみたいな本とか読ませても
みてくれなくて💦
旦那さんにしっかり気持ち伝えてみてください
この前はいいすぎたと。
旦那さんの前だからこそ
甘えて色々辛いこと話してもいいとおもいます!

しおり

わたしもなります。今でも。

わたしは後悔したときは謝るようにしてます。
昨日はごめんなさい。
言いすぎた。
だいたい次の日の朝、朝顔を合わせられないときはLINEで。

謝ればいいわけではないけど、こちらがモヤモヤするように、夫もわたしの言葉でモヤモヤしているようなので、わたしが間違ってたとか、本心じゃないとか言うと安心してくれます。

たん


まとめてのお返事で失礼します。
皆さん、暖かいコメントありがとうございました。

寝る前に、わたしが何を思ってるか、どうしてあんな言葉を投げてしまったのか、どうしてほしいのか。言葉にするとまた感情が溢れてしまいそうだったので、LINEで伝えました。
起きてから、顔を見て話して仲直りできました☺️

皆さんのコメントで、わたしだけじゃないんだなって思えました。ありがとうございます。