
コメント

ママリ
このボディースーツ、肌着の代わりに着せるのでしょうか☺️?かぶりよりも、前開きの肌着を用意された方がいいと思いますよ😄

退会ユーザー
うちの3番目も2月予定なんですが、メッシュ肌着にカバーオール+毛布で調節の予定です😊✨
室内なら平気だと思います🙆♀️
-
よるり
回答ありがとうございます!
おくるみは買ったのでそれも
使うつもりではいるのですが
上の子は夏生まれで
冬生まれの子の服どうしたら
いいのか全然わからず、、
他の皆さんの言う通り
首据わるまではボディースーツ
厳しいですかね😢?
上の子の時はわりとすぐ
被りのタイプ着せちゃってて
大丈夫だったんで
いいかなーとも思ったのですが😞💦
時期も性別も今回は逆なので
一応前開きも買い足す予定ではいるのですが、、- 10月28日
-
退会ユーザー
私も真冬生まれは初めてで動揺してます。笑
私はユニクロの前開きのメッシュのタンクトップ買いました!
これなら最悪夏まで使える!と思って😅
うちも比較的すぐ被り着せてたんですが、上の子たちの世話も考えると、前開きの方が楽かなー?とか考えました🙆♀️
被りの方が色々デザインあったりしていいですよね。笑- 10月28日
-
よるり
時期違うと着せ方も
違うのでわからないですよね😭
なんか普通売ってる前開きの
肌着とかあんまり好みのデザイン
なくて(´;ω;`)
被りの方が可愛いですよね(笑)
まぁデザインより質で選べよって思われちゃうと
思うんですけど(--;)💦笑
ユニクロの肌着良いって
保育園のママ友さんも言ってたので
うちもユニクロで何着か
買ってみようと思います!!- 10月28日

moony mama
寒さよりも、退院してすぐにカブリを着せるのは難しいかな?と思ったのですが…
お住まいの地域にもよるのかもしれませんが…
年末に出産しました。
産院で、部屋の中は暖房が効いてて暖かいし、基本的にはお布団の中だから短肌着とコンビ肌着だけで大丈夫。布団から出して抱っこしてる時は、お包みしてあげてね。と言われたので、そうしてました。
-
よるり
雪降る地域ではないのですが
今回性別も時期も真逆で
服のこと全然わからず😞
上の子の時の肌着は
前開きの肌着すぐ使わなく
なってしまったので
今回ボディースーツ少し多めで
前開きの肌着数枚にしようかと
思って( ´ ・ω・`)- 10月28日

マ〜
かぶりの服は、首が座るまで使わない方が良いです☺
寝返りを打つまでは、前開きの紐を結ばずに着物の様に前でガーゼ肌着をクロスさせて上からロンパースを着せても平気だと思うので
面倒さは半減するかと思います。
そして、肌の事を考えて新生児用を買わないと。
肌荒れの原因にもなります。
画像を拝見する感じH&Mの商品ですかね?(違ったらスミマセン)
H&Mのボディースーツは、前開きの肌着の様に縫い目表側には無いので新生児には硬い縫い目が触れる事になるのでお勧め出来ません。
-
よるり
デザイン的にH&Mのが
可愛くて買おうと思ってたのですが
あまりおすすめじゃないんですね😞💦
他でもう少し探してみます💦
回答ありがとうございました🙇♀️💓- 10月28日
よるり
肌着の代わりに着せるつもりです!
上の子の時の肌着があるんで
買い足す予定なんですけど
前開きの肌着も何枚か
買う予定です!
ママリ
ボディースーツは首すわりからの方がいいと思うので、買い足すのは前開きの肌着にしておいた方がいいと思うのですが…
家の中では暖房が効いていると思うので、半袖肌着+カバーオールでいいと思いますよ☺️
よるり
上の子の時わりと早めに
被りの肌着着せちゃって
大丈夫だったんで
今回どうしようかと
悩んでいたところです😞
前開きの肌着すぐ着なくなってしまって、、
回答ありがとうございました💓
参考にさせていただきます!
ママリ
うちの娘は小さめ&首すわりが遅く、短肌着5ヶ月頃まで着せてました😂
最低枚数だけ用意して、長く使いそうなら買い足してもいいかもしれませんね😁
お兄ちゃん育てながらの双子ちゃん妊娠大変だと思いますが、無理せず暖かくしてお過ごし下さい☺️💕