
子供を乗せる電動自転車について質問です。来年保育園に通う予定で、前に乗せるタイプと後ろに乗せるイスのどちらがいいか迷っています。一人の子供を乗せる予定です。
子供を乗せる電動自転車について質問です。
来年4月から保育園に通う予定なので、電動自転車の購入を考えています。
子供は来年4月では8ヶ月なので前に乗せるタイプになると思うのですが、
・前に子供を乗せるタイプって荷物入れるかごがついてないですよね?不便じゃないのか🤔
・後ろに乗せるイスがもともと付いて売ってるのもありますよね?ゆくゆく2歳以降は後ろにのせるので初めからそれを買って前に乗せるイスも付けるのがいいのか?
最初から後ろについてるタイプをよく見るのでどんなのがいいのか迷ってます。
子供は一人です。
皆さん、一人目のお子さんの時ってどんな自転車購入したのかなーと聞いてみたくなりました🤔
- エナ(2歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

まみ
うちは11ヶ月から前椅子に乗せてます!カゴはないですが、子供の足元スペースが広いので、そこに詰めてます。(レインカバー つけてるので落ちません)

あいす🍦
悩みに悩んで私は後ろ乗せを買いました𖤐
簡易的な後付けできる椅子が売ってるのでそれをつけてましたよー!
前に荷物がちゃんと入れられて私はそのタイプを買って良かったです😊
-
エナ
やっぱりかご必要ですよね!
初め後付けの前のりにお子さんのせた時って後ろのイスはつけたまんまでしたか?- 10月29日

りす
前乗せに乗せられるのは1さいからですよ😥それまではおんぶで乗せるしかないです💦
前乗せは荷物を入れるカゴがある自転車ならそれと座席の間に後付けで付けるか、カゴ部分に子ども乗せが初めから付いてるものになります。
後ろ乗せは推奨は2歳からです。後ろ乗せは前乗せにはできません。
まずは前乗せがはじめから付いてる自転車にするか、別売りの前乗せを自転車にせっちするかになるかと思います。
-
エナ
前乗せは1歳からなんですね💦
知らなかったー💦- 10月29日

はじめてのママリ🔰
Panasonicのギュット26インチ購入しました!
うちもカゴで悩みに悩みまくって元々後ろ乗せ付き、前カゴタイプで後からOGKの前乗せチャイルドシートを付けました✩
荷物も前に乗せられますし子供の様子も見れて安心です☺︎
おすすめですー!!!
-
エナ
私もそのタイプがいいかなーと思ってるのですが、後ろのイスって初め使わないじゃないですか?それって付けっぱなしで乗ってましたか?
外すのも大変そうだけど使わないのに付けたままだと劣化しちゃわないかなーと思って💨- 10月29日

R
私は元々後ろ乗せがついてるものを購入して、
取ってもらい、前カゴと別に前乗せを付けてもらい、帰宅しました(笑)
そして、後ろ乗せが必要になった時に
後ろ乗せを自転車屋に持っていってつけてもらいましたよ😊
前乗せは大体1歳頃ですが、
体格があって腰が座ってたらもちろん親の責任だけども1歳前から乗せれますよ。って言われました!
でも、ヘルメットは(軽く感じますが)1歳未満は首に負担がかかるからどうかな…って感じで言われましたね。
なので私は、ヘルメットはかぶせず(駄目ですが)乗せて1歳なってヘルメット被せるようにしていました。
ですが…この話は一人目の時の自転車屋さんで言われた事なので(4年ほど前)今はまた変わってる事もあると思いますし、人によっても多少言うこと違うので…
自転車屋さんに相談?お話されてもいいかもしれないですね😊
私はちなみに、前カゴは別についてる物の中から当時で一番カゴが大きいものを選びました。
そうじゃないと…荷物乗せれないし、カゴを取り付けたりはずしたりめんどうだったので(笑)
-
エナ
カゴ大事ですよね!
ゆくゆくは後ろ乗せになるから元々付いてるのを買おうと思ってるのですが、最初は前乗せなのでその間後ろのイスをどうしようか悩んでます💨
はずした方がいいですかねー。
付けっぱなしだと劣化しちゃうかなー…
自転車屋さんに相談ですね🤔- 10月29日
-
R
色がはげます!!(笑)
カバーを常にしてたらましなのかなぁ…
雨にも濡れますしね😅
私は押し入れにしまいこんでました!- 10月29日
エナ
かごがついてない前のりのイスってかなり大きいですもんね。
ゆくゆくお子さんが大きくなったら後ろに乗せますか?
前は何歳までとか決まりあるんですかねー?
まみ
前は確か1〜3歳だったと思います💡
うちは来年あたりで2人目を考えてるので、2人目が乗るようになる3歳すぎた頃に後ろもつけようかな〜と思ってます💡
エナ
そうなんですね✴️
自転車選び悩みますなー🙃