※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

副鼻腔炎で痛みが続く場合、耳鼻科か口腔外科で受診すべきです。MRIはどちらでも取れます。脳神経外科も検討中です。

副鼻腔炎で総合病院(大学病院)を受診する場合は、耳鼻科か口腔外科どちらなのでしょうか?

鼻はほとんど治ったのですが、上顎とこめかみ痛いのがなおりません。かかったときから今までも痛さがかわりません😱
耳鼻科口腔外科どちらも、頬側のMRIってとってくれるものなんでしょうか?

脳神経外科のクリニックも視野にいれてます。

コメント

ママリ

最近耳鼻科でレントゲン取りましたが膿はないと言われましたが、大きめの病院で検査したいと思ってます。

deleted user

副鼻腔の手術経験ありますが、耳鼻科でしたよ( •᎑• )

レントゲンもMRIも必要ならなに科でも撮ってもらえますよ~

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。初診いくらぐらいでしたか?MRIって自分から言わないととってくれませんか?

    • 10月28日
  • ママリ

    ママリ

    かかりつけの耳鼻科から紹介状もらっていきましたか?その場で書いてもらえるものでしょうか?

    • 10月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    かかりつけの耳鼻科で投薬だともう治せないと言われて紹介状を出されて行きました。わたしの場合は鼻の粘膜肥大で塞いでいたのと、耳鳴りと肩こりと頭痛がずっと治らなかったので、原因をさぐるためにMRI撮りました。自分では特に言ってないです( •᎑• )

    • 10月28日
ママリ

追記
いちばんいたいのは自分で調べて蝶形骨洞あたりです。耳鼻科で見てもらえますか?