
一歳半検診前で、息子が指差しをほとんどせず心配。絵本で練習したいが、ページめくりが好きで練習にならず。指差しの練習方法を知っている方、教えてください。
来月に一歳半検診を控えています👶
積み木は大好きでよく積みます!
なので心配してないのですが
息子は意味のある指さしを
ほとんどしません(>_<)💦💦
図鑑というか絵本?で
「ワンワンどれー?」などの
練習をしたいのですが
ページをめくるのが好きで
絵本を私から奪って
ページをパラパラめくって
「これ~」とランダムに指差してます。
それは多分私のマネなんですが
全然練習にならなくて😣💦
なにかいい指差し(犬がどれか、猫がどれか等)
練習方法をご存知のかた
いらっしゃいませんか?
ぜひ教えて頂きたいです。
よろしくお願いします🙇
- ちゅけ(6歳)
コメント

つぴこ
指さしを練習するよりかは、実物や写真を見せて、
これはばななだよ
これはワンワンだよ
これはブーブーだよ
って一つ一つ見せて行くと、何となく覚えるみたいで、実際複数の写真の中から指差してくれるようになりますよ😁
あくまで一例ですが😅

ままり
散歩やお出かけの際に、
実際私や夫が指さして「あ、わんちゃんだね〜」とか「見てごらん、お花だよ〜」とか言ってるうちに自然と指さしするようになりました!
指さしを教えたというより、私が沢山指さしするのを真似してするようになりました。
でも一歳半検診までに指さししなかったからといって、焦る必要はないと思いますし練習という形で向き合わなくても大丈夫かと思います☺️💡
検診はあくまでもその子自身のありのままの成長をみるので、母子手帳にのってる平均や、周りと比べる必要はありません。
-
ちゅけ
返信が遅くなってしまい
大変申し訳ありません😱
ご返答ありがとうございます♥️
うちは祖とでの指差しは
滅多にしないので
ダメだったのかもですね(>_<)
また優しいコメント嬉しいです🥺✨
どこがで焦っていたので。涙
ありがとうございます!- 10月31日
ちゅけ
返信が遅くなってしまい
大変申し訳ありません(>_<)
ご返答ありがとうございます♥️
なるほど~🤔🤔
写真などをみせると
奪いとられてしまうんですが
それでも続けるしか
ないですよね(T_T)💦
アドバイスありがとうございます!