
コメント

ぽことも
わかります!
娘のご祈祷の時中に入れるか不安でした😥けっこう時間かかりますしね。
無理そうなら出ようと思って入りましたが、部屋?が広くて明るかったのでなんとか大丈夫でした。
こわいと思うのでしたら最初から外で待ってるのありだと思いますよ☺️
ママが体調良くしているのが一番だと思います。

はじめてのママリ🔰
うちは参拝と写真のみですが、祈祷はどちらかのご実家がした方がいいと言っていらっしゃるのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
ご祈祷はもう七五三のやる事の中に入っていました💦両家両親来るのですが、ご祈祷しないって選択は初めからなかったです😭
参拝のみなら気が楽なのですが💦うらやましいです😭- 10月28日
はじめてのママリ🔰
わかってくださって嬉しいです💦無理そうなら出てもいいんですかね?💦前にお宮参りでご祈祷してもらった時に入り口閉められちゃって💦それで発作でそうになってしまったのです😭
当日無理そうなら外で待機してようかと思います💦
コメントありがとうございます😭✨
ぽことも
入口閉められるのイヤですよね。私は部屋の様子を見て無理なら閉まる前に出ようと思ってました…
始まっちゃうと聞けないから、受付で確認しとくといいかもですね「少し体調がすぐれなくて…どうしてもの時は途中退席できますか?」て感じで。
もちろん、無理せず最初から外待機選択もいいと思います。
素敵な1日になるようにお祈りしてます☺️
はじめてのママリ🔰
なるほど💡途中退室できるか受付で聞いてみて、対策しておこうと思います!!
ありがとうございます✨
同じような方がいると、この病気に対して励みになります!!✨