
2歳の娘がパパイヤイヤで、夫との関係に悩んでいます。夜泣きが大変で、パパとの仲を改善したいと思っています。
2歳の娘がパパイヤイヤすぎてすごいです。オムツ、着替え、歯磨き、絶対パパにはやらせません。一緒に寝るのも私じゃないとベッドに横にもなりません。なんなら自分がいる部屋にパパが入ってくるだけでやだよーって追い出そうとします😂笑 酷い時はクサイ!って言って鼻塞いでます(これは私がたまに言うので真似してるのかもしれませんが娘が言う時は本当に臭いです)
夫婦仲は普通だと思いますがなんでこんなに嫌がるんんだろって感じで、私がもうすぐ二人目出産控えてて入院中は私の母も手伝ってくれますが夜はパパと二人なので寝るまでとか夜中とかギャン泣きで大変だろうなどうしようと思ってます😂(マンションなので余計に気になります)
旦那は初めは傷ついてたけど段々ムキになってきて、あまりにも泣かれるとじゃあ泣いとけとか言ってほっといたりしそうでそれも不安で、どうしたらパパと仲良くなるのか悩んでます。
同じような方いらっしゃいませんか?😂
- R(生後0ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)

ナサリ
ウチも下がママっ子でパパのお世話を拒否してます😅特に寝かし付けは絶対ママじゃないと嫌でパパが寝かし付けをするとずっと泣いてます💦そしてパパは気にせず先に寝てる😑
パパと遊ぶのは好きなので遊んでいる時は良いのですがママスイッチが入るとパパのお世話拒否が始まるので私の手があかない時とかちょっと困りますね😓
そのうち落ち着くだろうと基本は放っておいてますが、これはパパにお願いしたいなぁと思う事はご機嫌とりながらやってもらったり私が一緒にやってみたりして慣らしてます😅
コメント