※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さんちょ
妊娠・出産

稽留流産と診断され、手術が決まりました。経験や手術の痛み、費用、奇跡的な回復について教えて欲しいです。自分の原因を考え辛い思いをしています。

今日、稽留流産と診断されました。
聞いた瞬間涙が止まりませんでした。
何も動かない我が子。心臓が止まっている我が子。
まったく受け止められません。
とりあえず1週間後また心拍確認を行い
その判断により手術頑が決まります。

皆さんの経験を教えてください。
まったく流産を覚悟すらしていなかったのでまったくわかりません。
手術は痛いですか。
いくらぐらいかかりますか。
1週間後の心拍奇跡的にとれたよって方いますか。
わかること全て教えて欲しいです。

上の子の存在に助けられていますが
まさか自分がなるなんて思いませんでした。
力仕事しているのでたくさん動いたからかなぁ
とか自分の原因しか見つからず本当に辛いです

コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ

先月、自然流産しました。
2人産んでるのに、まさか流産するとは思いませんでした。

  • さんちょ

    さんちょ

    本当にまさかですよね。
    全然実感湧きません。

    • 10月27日
ゆゆ

私の知り合いの話です。
7週頃に心拍が確認出来ないと言われたのですが、つわりがあったためセカンドオピニオンで別の産婦人科に行きました。
そしたら心拍確認出来て無事に産まれてきました👌❤️
という奇跡的なこともあります!

初期の流産は染色体異常とかなので、母体には原因はないと言われてますから万が一流産だったとしてもご自身をあまり責めないでくださいね!

  • さんちょ

    さんちょ

    良い話ですね( ; ; )
    私も今のところ毎日つわりあったのでまさか流産になるとは思いませんでした。
    このままつわりが治らないことを願いたいばかりです

    • 10月27日
ミッチー

2人目の前に流行しました。
お気持ちわかります😖
まさか自分が?!ですよね。
そして、今3人目が流産かもしれない…と言われてます。明日診察で不安です…

手術は、麻酔が効いて、寝てるうちにあっという間に終わるので痛くなかったです。
手術前日にラミナリアを入れて子宮口を開くんですが、これも個人差あるようで、私はあまり痛くなかったです。生理痛みたいなカンジでした。
手術代については記憶が曖昧ですが、生命保険から保険金が出ました。

  • ミッチー

    ミッチー

    流行→流産です💦

    • 10月27日
  • さんちょ

    さんちょ

    色々と教えていただき
    ありがとうございます😢
    まだつわりがあるので
    ほんとに信じられないです。

    • 10月27日
admama

私は、1人目を体外受精で授かり10週で稽留流産しました。
確か11週ぐらいの診察だったのですが初めてのお腹エコーで旦那さんもどうぞってことになり。旦那は恥ずかしそうでしたが一緒に見ることに。先生もこの時期は全身うつるからわかりやすいよって言ってくれたし。
そしたら、まさかの心臓が止まっている。
私の時間も止まりました。
何が起こったのか理解出来ず。先生の話も右から左へと入りませんでした!
それから1週間は私も調べまくりましたね。奇跡が起きたなど。中には奇跡が起きた投稿もみましたね。
私にはおこりませんでしたが。
手術は、全身麻酔なので次に目を開けたときにはベッドの上でした。
『あー、もう赤ちゃんこん中におらんのやぁー』って漠然と思い。
その次の瞬間から後陣痛。
キリキリと痛み出しました。
地味に痛くて。でも赤ちゃんはいない。
凄く辛かったですが
また数ヶ月後に赤ちゃん来てくれて無事に出産しました😂金額は覚えてないですが保険がおりましたよ。
一応、手術なので。

  • さんちょ

    さんちょ

    私も8週で心拍が止まっていたらしく今日は9週の検診でした。
    もぅ1週間経っているので少しは覚悟しています( ; ; )
    まさにそれです!
    動かない我が子を見てから産婦人科出るまでの間全然覚えてないです💦
    色々と教えていただきありがとうございます!

    • 10月27日
🌻

前回流産してます。
私も心臓止まった赤ちゃんエコーで見て、そのときは訳がわからずポカンとしてしまいました。
そして時間が経つにつれ、じわりじわりと悲しさに襲われ、毎日毎日情緒不安定で泣いてました。
周りは普通に妊娠して産んでるのに、何故私だけと責めたりもしました。
なのでお気持ち分かります。
焦りたくなると思いますが、今は時間をかけて、ゆっくり休んでください。

私は初めての妊娠で流産だったので、子宮口を広げる前処置が激痛でした💦
お医者さんもおっしゃってましたが、経産婦さんだと比較的痛くないらしいです。
手術は全身麻酔なので起きたら終わってました。
流産手術は保険対応なので2万ぐらいでした。

  • さんちょ

    さんちょ

    わかります。わかります。
    今まさにじわじわきています。
    お腹にいるのに息してないのー。心臓うごいてないのー。
    おーい。と何度も聞いてしまいます。
    色々と教えてくださってありがとうございます!

    • 10月27日
さわちゃんママ

なかなか信じられないですよね。

私は8月に稽留流産となり
自然にもいたらず手術を受けました。麻酔が効いていて気付いたら終わっていました。

最初は信じられず
ちょうど産まれるころが娘の入園式もあり悩んでました。
悩んでいていけなかったのかと自分を責めてしまいました。

本当に本当に娘の存在が救いでした。
やっと術後一回目の生理がきてこれからまた無理せず妊活始めようと思います。

  • さんちょ

    さんちょ

    私もまったく出血しなさそうです。
    手術よりは自然に出てきて欲しいなと毎日思ってます。

    少し時間が経てば前向きになれますかね…
    次からの検診が怖くなりそうです…

    • 10月28日
うきょ

こんにちは。
わたしは一昨日、稽留流産の診断を受け、即日入院→手術になりました。
私の場合は出血が始まってたので、進行性になるのかな…(*T^T)
心拍確認ができていて、
次は2週間後ね、といわれていた検診予定日の前日でした。
前は見えていた赤ちゃんの芽がすごく縮んでて…(*T^T)
びっくりしました。
わたしも介護をしてまして、
夜勤したりしてたからかな、とすごく後悔しました。
(今出てたシフトでは夜勤が後一回だったので、それはやりますってきめちゃいました…
上の子の時もそうだったので。。。)
あとは、3人目は予定外だったから、正直、わかったときに複雑になったんですよね、、、
高齢だし、経済的な面とか、仕事のキャリアとか、、、
素直に手放しに喜べなかった自分がいました。。。
ほんとにバカなことばかり気にして、後悔しかありません。


わたしは手術になりましたが、個人病院で、保険適用で入院費もいれて三万円くらいでした。
(手術して、子宮内をきれいにしてもらった方が次に着床とかしやすくなるらしい、と前に流産した同僚から聞いていました)
また、入院→手術だったので加入していた医療保険が降りるみたいです。
女性特有疾患のオプションもつけてたので、それも降りるみたいです。

診断が9:00くらい、
入院11:00
前処置が11:15ちょいと痛かったです。
手術は12:30からでした。
全身麻酔で知らない間に終わってました。

めちゃくちゃつらいですね。。。
上の子いるんだからがんばれ、と言われましたが、
それはそれで、ちがいますよね。
他に何人子供が居ても
いなくなっちゃったあの子が忘れられないし、諦められないです。

お身体を大事にしてください。奇跡を祈ってます!!!